こんにちは。 人によって経験によって難易度の感じ方が違うと思いますが、私的には行政書士の方が何十倍も難しいと思います。 地方公務員試験は試験分析がとてもしやすく、配点がかなり偏っているので対策が立て易いので。 地方上級の公務員試験は、キチンと分析から効率的な勉強方法まで知っている人であれば、一ヶ月だけの勉強でも合格し得ますので。 興味があればどうぞ。 https://note.mu/chakufuta/n/ncf3050c55d5b 公務員試験の面接も、面接官は何を見て、何を求めているのか?を知っていれば難しいことはありません。 行政書士試験はそこまで単純じゃありませんので、それだけで合格は難しいので、行政書士試験の方が何十倍も難しいと感じます。 ハッキリ言って私的には比べることすら出来ないほどの差で、行政書士の方が難しいと感じます。 あくまでも私の経験上、私の主観による意見なので参考程度で。 お邪魔しました。
なるほど:2
公務員試験は面接があるのですが、面接なしで筆記試験のみ ということですかね。 僕は、去年、行政書士に合格し、今年公務員試験(国家一般職など) に最終合格しました。 残念ながら、地方上級の試験は、筆記は通りましたが、最後の面接で 落ちました。 まず、筆記試験の問題の難易度だけで比較すると、だいたい同じか、 少し行政書士の方が難しいです。 ただ、行政書士の方が憲法・行政法が難しく、記述式があります。 また、公務員試験は行政書士に比べ、範囲が何倍も広がります。 そこで、それぞれの筆記試験通過レベルまでに必要な勉強時間を考えて、 筆記試験に通る難易度として考えると、多分公務員試験の方が難しいです。 さらに、質問の範囲外かもしれませんが、公務員試験は面接があり、 それにも合格して初めて内定がもらえるので、最終的な難易度も 公務員試験の方が高いですね。
なるほど:1
地方公務員といっても自治体の人口の多寡、職種などピンからキリまでありますので、比較のしようがありません。質問するならもっと絞ってから質問しないと回答できないと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る