解決済み
公務員試験の問題は都道府県別なのでしょうか。それと、難易度は地域で都市部に近いほど上がるとかあるのでしょうか。 東京都の過去問集で勉強し合格を目指しつつ、 埼玉県の試験も受けるとなった際、 勉強面でメリット、デメリット等は出るのでしょうか。 就職活動について考えたのはごく最近です。 無知ですいませんが回答よろしくお願いします。
1,837閲覧
地方公務員に限定して答えますね。 まず、難易度は都市部に近いほど上がる訳ではないです。 なぜならば、東京都だけ独自で問題作成していますが、他は全て日本人事試験研究センターというところへ委託して問題を作成しており、同じ問題をいくつもの道府県庁が使っているからです。 そのため、都を除く道府県庁は全て同じ日に筆記試験が行われます。 ちなみに全国型、関東型、北陸型などのパターンがあり若干科目の配分が異なるみたいです。 また、東京都と埼玉県庁は併願が可能ではありますが勉強内容は異なります。 まず択一問題は、都庁が教養のみに対して埼玉県は教養と専門です。※都庁の専門は3科目選択式の記述となります。 例えば埼玉県庁と特別区を受けるならば、教養択一専門択一の勉強だけで済みます。 しかし、埼玉県庁と都庁を併願する場合は、教養択一、専門択一、専門記述の3つを勉強することになります。 どうせみなさん併願されるので、たとえ都庁第一志望でも専門択一を勉強することにはなりますが、試験直前期は記述対策に追われて択一対策がおろそかに、、、なんてことがよくあります。 メリットとしては、勉強する分野自体は被っていること。 デメリットとしては、専門記述が少し負担になること。 ですかね。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る