教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

安定性を選ぶか、心象で選ぶかで悩んでいます。

安定性を選ぶか、心象で選ぶかで悩んでいます。27歳、非正規の未婚女子です。 仕事を探して面接を受けていると、以下の2箇所に採用されました。 ・個人経営のパン屋さん(アルバイト) ・NTT関連のコールセンター(契約社員) ただ、パン屋さんは先方の条件だとフルタイム勤務が不可能です。 なので、月に5万円程度の収入しか得られません。(実家暮らしでなければ、そんなお小遣い程度の収入では勤めることさえ困難です。) パン屋さんって可愛い印象ですが、私は学生でも主婦でもないので、世間体としては所詮はアルバイト雇用のフリーターです。 安定を求めるならば、規模も大きい会社で契約社員として働けるコールセンターのほうが良いと思っています。 どちらが良いと思いますか?

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日本人の平均年収は400万円です。私は非正規雇用の身の上ですが、Wワークをしてまでそれ以上の金額を稼いでます。“心証”って、何それ!キチンと税金を払える身分で、物を言って欲しいですね!いるんだよねぇ!年収200万円以下に抑えて、税金払わない輩が。ふざけんな!税金納めてない奴が、外を歩くな!空気吸うな!

  • どっちもどっちですね 安定や世間体欲しいならそれなりの結婚相手探すほうが 余程現実的です

  • コールセンターは会社が大きいから安定していると思われがちですが、実はそうではありません。 要は、仕事を続けることが普通の人では不可能なのです。 コールセンターの求人の数を見てください、大量にいつも応募してるでしょ、そういう事です。 よほど合ってる人を除いて、長くて半年、短くて研修期間中で辞めていきます。 一日中客からの罵声や文句を聞き続け、対応を少し間違えれば上司からも叱責を受ける、そんな毎日が続きます。 精神を病んで退職、そんな人をたくさん見てきました。。。

    続きを読む
  • どてらもう〜ん?ですね・・ 食品関係業界はやめたのがいいでしょう。。来客で労働の上下があるので、継続してやるにはむいてないです。 またコールセンターのしかもN○Tは結構いい話は聞きません。 一旦、仕切りに直したのがいいでしょう。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる