教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険受給中の就職活動にて、 ハローワークを通してない企業への応募で、書類選考の場合、 送ってもまだ合否の連絡もな…

失業保険受給中の就職活動にて、 ハローワークを通してない企業への応募で、書類選考の場合、 送ってもまだ合否の連絡もなく、しかも不合格の場合は履歴書を返却しない となってる場合、申告書にはどのように書けば良いのでしょうか? 書いたとしても証明になるのでしょうか? ハローワークは、その会社に書類が届いてるか確認するのでしょうか? 返却されないので落ちたか受かったかもわからないまま申告するので、どうなるのでしょうか。 しばらく返却がなかったら、不合格だったとみなして次の認定日の申告にそれを書くのでしょうか?

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    証明がないなりに何らかの「証拠」を残しておくようにして、申告書には1件分の求職活動として載せればいいです。 そして出来ることなら求人側の言いなりに従うのでなくて、失業給付の関係で合否連絡が形に残るもので欲しい、と要請すればいいんですよ。落とされた場合は特に、ハイそうですかで終わらせる遠慮への必要はもうなくなっていて。 ※ハローワークの調査は、あくまでランダムなサンプリング調査です。ただし自所には記録がない以上、求職者の自己申告を受け付ける代わり、失業認定時のやり取りで怪しさを感じた場合には要チェックとか、そういう進め方です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる