解決済み
就職と資格、学歴の関係についてお聞きしたいのですが ファイナンシャルプランナーに関する掲示板で、以下のようなやり取りを目にしました A「この資格は比較的難易度も高くないのに、銀行への就職もあるから、おすすめ」 B「いや、銀行への就職云々は資格じゃなくてその人の学歴に拠るものなんじゃないの?」 A「なんで?学歴じゃなくてファイナンシャルプランナーとしての知識を買われての銀行内定だよ」 B「いやいや、いくら銀行に纏わる知識があろうと、良い学歴を手に入れるような、幅広い知識を吸収し、応用し、活用できる、問題解決能力があるかなければ意味ない」 A「なんで大学受験の話になるの?そもそも大学受験勉強も資格受験勉強も、持ってない知識を吸収して、それを活用して試験に合格するって点では一緒でしょ。」 といった会話がなされていました(うろ覚えですが) ファイナンシャルプランナーという資格を取得できれば、銀行に就職もできるようになる、というのは本当なのでしょうか?そんな資格より、学歴のほうがよっぽど重要な気がしますが。
651閲覧
資格は超難関資格でもない限り優遇されない たとえば司法試験合格とか 銀行に限らず就職では、学歴が非常に重要視される
難易度が高くない資格に価値があると思うのがおかしい。 学歴の方が大事ですよ。
元銀行員の方が書かれていますが、「AFPは独学でも取得できる入門的資格」「銀行、証券に入社するとほとんどの人が資格取得」というのがポイントになるのではないかと。 ほどんどの行員がとる(とれる)、ということは「強力な武器にはならない」という事だと思います。新入行員に取って来いと言えば、それで終わる事なわけで。無いよりはある方が少しはマシ、熱意は伝わる、という位のような気がします。CFPは難関資格という事なので、それなら価値はあるでしょうけど。 「問題解決能力」は受験の話という訳ではありませんね。某人気企業は過去のエントリーシートで「問題解決経験を示せ」「達成した著しい成果を示せ」という腰が砕けそうなw 設問を出してました。知識の応用・活用は必要ですね。
元銀行員です。 ファイナンシャルプランナーは2種類あります。 AFP 2級FP技能士(国家資格) CFP 1級FP技能士(国家資格) AFPは独学でも取得できる入門的資格です。 CFPは独立開業もできる難関資格です。 この資格は銀行への就職に必要という訳ではありません。 しかし銀行、証券に入社するとほとんどの人が資格取得します。 銀行でFPのスキルが必要かと疑問に思う方もいらっしゃるようですが、そういう方は銀行員とは外周りと窓口業務しかないと思っている方でしょう。 銀行、証券ともプライベートバンキング部門があり、事業承継、相続、節税対策など富裕層を対象としています。 単なる営業マンで終わりたくないなら、入行前にAFPを持っておくと有利な資格です。
< 質問に関する求人 >
ファイナンシャルプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る