教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年目で転職を考えています。

1年目で転職を考えています。その理由は就職の時に行きたいところがあったが先生に今の会社のほうが絶対いいと言われなんとなくそこに行ってしまったのですがすごく後悔しています。 それを転職理由にするのは良くないと思いますか?

115閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人に言われたからなんて理由=自分の意思がないって思われますよ。たとえ、人に言われたとしても決めるのはあなた自身のはず。周りのせいにする人なんて誰も採用したいとは思わないはずです。

  • ID非公開さん >希望していた業界や職種に就くことが出来なかったのであれば転職したいと考えるのは当然のことですね… ただ、ご質問者様の場合、新卒1年目という状況ですので、新卒として就職活動を行うことは出来ませんし、中途採用に応募するにしても、アピール出来るような経験もありませんので、希望している業界や職種に転職できる可能性は、極めて低くなってしまうでしょう… ご質問者様からすれば、先生から薦められたという理由があるでしょうが、新卒1年で退職してしまったという経歴は、採用選考を行う会社側では、「主体性がない」、「責任感がない」といったマイナスの評価となってしまうのですから、幾らその会社を熱望していたとしても、新卒と同じ様な訳には行きません… 最終的には、ご質問者様が決めることではありますが、気持ちだけで転職出来るほど甘くはありませんので、それなりの覚悟をしておくべきですね…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 心残りな就職をしてしまったのですね。 なぜ先生はそこを押したのでしょうか?その行きたい所は、求人されているのですか? 行きたい所は良く調べたのかしら?ときになります。本当に今の職場の方が合っていたら、転職後に後悔することになりますよね・・・ 退職理由は、他の事が良いかと思います。転職理由は、言い方次第でしょうね。あまりおすすめしませんが・・

    続きを読む
  • 面接時に言うのはマズイですが、退職は自由です

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる