教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

■郵便局内務バイト■ 郵便局内務のバイトをしようと 思って居ます。 ・面接から採用の合否まで日にちが掛かり…

■郵便局内務バイト■ 郵便局内務のバイトをしようと 思って居ます。 ・面接から採用の合否まで日にちが掛かりますか? 私のバイト希望先は・ 大きめの郵便局らしいです。 ・参考までに、内務は初心者でも出来るのでしょうか? 仕事内容について行けるのか不安です; 経験者様等々 分かる範囲で結構ですので、 宜しくお願いします。

続きを読む

4,918閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    三年前まで郵便局に十数年勤めていた者です(^_^;) 最近は郵便の内務者をバイト、もしくは非常勤職員に委ねているところが多いようです(郵便局の大小関係なく) 大きい郵便局の内務という事なので、仕事内容は広いですが仕分け等が主ではないかと思われます ただ、最近は窓口も非常勤の方がされているようなので、切手の販売や郵便物の受付等もあるのではないでしょうか? さすがにすぐに全部覚えろとは言われないと思いますが、人間関係は大事にしてください 自分は局長と折り合いが会わずに辞職したクチですので(笑)

    ID非表示さん

  • 父親が、郵便局でアルバイトしています(定年したので)。 仕事は色々あります。 郵便物の仕分け・窓口業務(切手・ハガキの販売)・コールセンター・郵便物の配達等。 ただ、意外と人気で倍率が高いのと、コネ入社が多いです(公務員体質が抜けていないので)。 仕事は、慣れる迄は大変ですが覚えてしまえば簡単との事です(これは、どんな仕事でもそうですが)。 バイトするなら、大きい郵便局の方がいいですよ。 小さい郵便局は、何でもやらされるそうです。 友達が、小さい郵便局でバイトしていましたが社員並みに色々、やらされたのと人間関係で辞めました。 大きい郵便局だと、決まった仕事しかしなくていいそうです。 女性だと、窓口かコールセンターになりがちなので接客が苦手では勤まらないです。 募集は、新聞の折込チラシだったり、郵便局のHPでも見る事ができます。 夏休みは、学生バイトが増えます。 お近くの郵便局で募集があれば、一度面接を受けてみては。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 初心者でも…って どんなお仕事でも初心者からでしょうし…w 先輩が丁寧に教えてくれますから、ちゃんとメモ取りながら聞いて覚えれば大丈夫ですよ わからないことがでてきたらガンガン聞いていきましょう わからないのに適当な感じでミスされる方が、周りも困りますので 私も先日までゆうメイトで働いてました。 多分想像していらっしゃるのより仕事はハードだと思います。 早出・遅出とか時間も不規則だったりしますし あ、大きい局は時間帯も決まってたりするのかな? とりあえず何事も経験でしょう☆ 早起き苦手じゃないならがんばってみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • >・面接から採用の合否まで日にちが掛かりますか? どこの職場を面接しても 即決というところは 皆無に等しいくらい少ないです 大きい会社になればなる程 数日かかるのが普通です >私のバイト希望先は・大きめの郵便局らしいです。 らしいって・・・・・・ 御自身の希望なのに 「らしい」 って・・・・ 仕事は初心者でも出来る事が多いので 初心者であることを理由に採否が決定するわけではありませんが 郵便局は金融商品も扱う会社です せめて正しい日本語が話せるようになってからにした方がいいのでは? 採用が決まったとしても 仕事の説明をしてくださる先輩のいう事が理解できなければ 意味が無いとおもうのですが・・・ 信用第一のお客様商売ですので 健闘を祈ります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる