教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活での質問なんですが

就活での質問なんですが姪っ子が銀行で内定をもらいました。 とりあえず、役所も受けて連絡待ちです。 でも、銀行からは「他に就活はやめて下さい そして規約書にサインして送れ」と・・・ 内定通知書に同封で来ました。 姪っ子は銀行もありですが 役所が受かればそちらに行きたいと 規約書にサインをしたら 解約もありですか? 規約書に 反則事項はありませんが よろしくお願いいたします。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定後に企業が求める内定承諾書や内定通知書には法的拘束力はありません。 内定とは「双方が解約権を持つ始期つきの労働契約」であるという見解がすでに最高裁の判例で確定しています。「契約期間の定めのない労働契約においては、労働者は2週間の予告期間を置けば、特段の理由を必要とせずに労働契約を一方的に解除できる(民法627条1項)という法律もあります。 ですから、4月1日が入社の日であればその2週間前までに連絡をすれば、内定を辞退することができます。現時点では「内定を出しますよ」という状態ですから、逆に、提出しなければ内定を望んでいないと解釈されて取り消される可能性があります。提出期限が役所の合否判明より前なら出すしかありませんね。 また、実際に銀行の内定を辞退する事になった場合は、新社会人として恥ずかしくない誠実な対応をなさるべきかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる