教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日の部活の休み時間に、顧問の先生と将来のことについて話しました。自分は、プログラム関連の仕事に入りたいのですが、専門学…

今日の部活の休み時間に、顧問の先生と将来のことについて話しました。自分は、プログラム関連の仕事に入りたいのですが、専門学校を卒業後の大手ゲーム会社への就職を希望しています。ですが、先生はサーバー管理系はどう? と進めてくれました。 また先生の話では、サーバー管理系の仕事の方が安定すると教えてくれました。 実際はどっちの方がいいのでしょうか? 最後に決めるのは自分なのはわかってますが、皆さんの意見も聞かせてください。 あー、一応書いておきますが、真剣に答えてくれる方以外は送ってこないでください。煽りコメントとか見るだけ無駄なので

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 就職の難易度という意味では、サーバー系の方が簡単ですし、仕事も安定しています。そういう意味で、先生がおっしゃることは当たっていると思います。 一方で、大手ゲーム会社への就職を希望しているのでしたら、専門ではなく偏差値高めの大学に行くことをお勧めします。 ゲーム開発が非常に高度化しているため、昔は専門学校卒でも大手に入れましたが、今では非常に困難になっているのです。 よく学校の勉強は社会に出てからは役に立たない、なんて言いますが、ゲーム開発は別です。 高校で習うベクトルの合成や回転、行列の計算、物理の運動や重力加速度などは、3Dグラフィックスを使ったゲームを作るための基礎の基礎ですし、技術系の資料を読むには英語の長文読解能力も必要です。 今後はAIみたいに、大学で学ぶような数学を使いこなさないといけない場面も増えてくるでしょう。 そのため、たとえばスクウェア・エニックスみたいに、大卒じゃないとプログラマーの採用に応募すらできないゲーム会社も増えてきています。 サーバー系せよゲーム開発系にせよ、この業界が人材不足なのは確かです。 ただ、特にゲーム系は、志望者はいっぱいいてもスキルのある人が足りないのが実情です。他の方も書いてるように、学校なんて頼らずにスキルを自分から磨いていかないと、希望するところへの就職は難しいと思ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる