教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦のパートアルバイトについて。

主婦のパートアルバイトについて。主人の給料だけでも生活できるし、家のローンは完済したし、子どもたちも大きくなって手を離れたので、主人の扶養範囲内でパートアルバイトに出ました。 職種は事務です。 しかし、アルバイトなのに仕事量がすごく多く、仕事の種類も多く、明らかに事務の範囲ではない外回りの仕事も1部兼務させられています。 どんどん新しい仕事を押し付けられる感じです。 そして、何より10月から営業所の事務は私ひとりになり、仕事の責任もアルバイトなのに私ひとりの肩にかかってきます。 時短アルバイトを選んだのは、主婦業と両立できること、仕事量も多くなく、責任も一人で被ることもない補助的な仕事がいいと思ったので、正社員フルタイムではなくわざわざ時短アルバイトにしました。 コンビニバイトの名ばかり店長など外食産業でそういった事例があるのは知っていましたが、職種は事務です。 事務アルバイトで正社員並みかそれ以上の仕事量と種類と責任をひとりに負わされることって、今は普通なのでしょうか? それとも、この会社が安い時給で使えるバイトに正社員並みのことをさせて利益を出そうとしているのでしょうか? 昼休みもご飯をかきこんで、休めませんし、サービス残業もしていますし、家に持ち帰りやっています。 出勤簿には昼休みは休んだこと、サービス残業もなかったこととして書くのが慣例になっています。

補足

主人に相談したら、会社にいいように使われてるだけやんて言われました。

続きを読む

2,773閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    まったくもって、私の周辺の話かと思ってしまいました。 もしかして同じ業種かな。 専門職の中の「事務員」って本当になめられてしまうな、と思います。 特に派遣の事務員の扱いと来たらひどい。 明らかに時間内に終わらない量の仕事を与えて、締め切りは厳守。 終わらなければ、タイムカードを押さずに休日出勤は当たり前、11時間にわたり飲ませず食わせず、トイレ行かせずで働かせて、疲労と空腹でまともな思考が失われて、もうそれがおかしいとすら、思わなくなってる子たちを何人見たことか。 しかも給与は8時間分しか出ない。 他の支署はもっとマシだから、異動願いだしたら?と言っても、その気力もないから出さない。 うちの事務員は新卒から20代中盤が多いのですが、本来職場の長がすべき仕事も全部彼女が押し付けられて。 それ、営業の仕事(顧客への詳細な説明、契約事務) それ、職場長の仕事(他の人が起こした大クレームへの回答と対応)。 それは確かにあなたの仕事(経理や顧客名簿作り、資料作り、会議手配、電話対応) 挙句に担当が決まってる掃除まで、事務員が独りでしている始末。 見ちゃいられません。 そうかと思えば、売れ残り社員女性と男性管理職のまぁ働かないこと。 隙があればサボる。仕事に対する意識が低い。繁忙期に平気で10日の有休を取って海外旅行。 その分を新人女子と男性平社員が馬車馬のようになって埋める埋める。 私は見かねたときだけ手伝いますが、さすがに今回はあまりに売れ残り共の態度が悪く、彼らが1週間続けてサボりにサボってるので見捨てて定時で帰ってきました。 休憩を時間通りとるのも、定時で帰るのも、売れ残り女子社員と管理職だけって職場です。 社員さんには、給与もらってる分はきちんと仕事してほしいですよ。 無償労働になる派遣やパートに押し付けて、残業代ありの自分はさっさと帰るって。社員はもっと頑張れよ、と思います。 私はずっと働いてきてるんですが、経験から 30代までの女性が長の職場 理系の男性が職場長の職場 は、働きにくいです。 女盛りでプライベートに勝負かけてる長に仕事させても、そりゃ社会常識より感情や私生活優先の仕事っぷりになるし。 理系の男性は組織をまとめるとか、チームワークを形成するとか、対人の業務が苦手な人が多いから。 夫の会社も全く同じだそうです。 若い契約社員(非正規)の事務は馬車馬のように働き、お局社員がサボる穴をサービス残業で埋める。 お局社員はもうどうせ結婚はできそうもないし、態度が最悪でサボることしか考えないそうです。

  • バイトでも、パートでも、有能であると認められれば、仕事量は能力に従って増え、賃金も見直しされて昇給して退職や転職しないように優遇されてきます。 従って扶養範囲は空念仏になりますから、お止めになるか、扶養を外れても採算が合う年収240万以上を目指すかの選択をお考え下さい。 昇給が無く仕事量だけ増えるなら、転職がお得です。 休憩なしの残業ナシは馬鹿馬鹿しい限りです。 恩も義理も無いんでしょうから、今日辞めちゃいましょう。 民法 (やむを得ない事由による雇用の解除) 第六二八条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 バイトに損害賠償に応じなきゃならぬ仕事は無いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 労働条件は書面でもらいましたか? 8時間以上の就労なら1時間は休憩時間をとる権利があります。 私も以前雑貨屋に勤めていましたが休憩なし、ランチは仕事の片手間、バイト以上の内容をやらされていました。 その上パワハラ。しばらくは我慢しましたが身体を壊し辞めました。 ご自分がどのような働き方をしたいか、キチンと雇い主と話し合い交渉した方がいいですよ。 合わなければ辞めればいいだけです。

    続きを読む
  • やるべき事 先ず、業務内容・労働時間について交渉でしょうか… もし改善されない場合、 泣寝入りするのでは無く 出勤簿に実務を記入し、 その業務に似合った分だけの賃金要求する事です。 出勤簿に対し会社側から何か言われても泣寝入りはダメです。 本来、文句を言うのは貴方の方ですから… ふぁいと〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる