ラスト2週間なんてコメントもありますが、まさにそんなイメージです。 具体的な製図課題の勉強するのは、学科受験後であることは皆同じです。 私も最初なんて、1週間たっても課題のエスキスまとまらない・・・・。あなたと同じく、回答例を写すだけでも半日以上・・・・。 こんなので、時間内で完成出来るのか・・・???と思いました。 週一の授業だったと記憶しますが、どんなに時間がかかっても授業までにはエスキスはなんとかなるよう頑張りました。最初数回は、エスキスも出来なかったのが、なんとかエスキスまでは・・・・。 その次のステップは、なんとか作図までは・・・・。と進めるうちに直前には、模範解答に近い図面を作成出来るようになりました。 大切なのは、授業までに添削してもらえるレベルまで図面作成することです。 人が作成した図面の修正を見てるだけじゃ進歩はありません。 仕事以外で、時間ある限り作図作業やってました。
学科の結果が出るころには、みんな記述も作図も出来るようになっていますよ。 私は作図が下手なのでさっさとフリハンに切り替えて時間を稼げるようにしましたが、本試験ではいつもよりも時間がかかってしまいギリギリでした。 結構雑な線でも押えるところ押えておけば問題ないですよ。 おススメは柱と外壁だけ定規を使って、内壁はフリハンですね。
なるほど:1
まず、国交省が求めている一級建築士像は以下の通りです。 ①設計与件を見落としなく読みこなす力がある事。 ②俯瞰的に見て正しい動線計画、ゾーニング計画、防災(二方向避難)計画が作れる事 ③それをものすごいスピードで手描きプランが描ける事。 です。 逆に言えば、施工性、ディテール、図面のキレイさは重視してません。 それが実社会でも設計者に求められてるからです。 そう考えて、学校の課題をこなしていけば1ヶ月で合格図面が描けるようになります。 落ちる人は上記の受かるポイントがわかってない事が多いです。
最初はそんなものです。私もはじめは半日くらいかかりましたが、最終的には完成させる事が出来るようになります。 言われた通り当日の課題と、宿題をやりましょう。学習した分だけ有利になりますから、プラスアルファでやるべきです。 私は二回目で合格しましたが、90枚以上書きましたよ。すると二時間半で作図できます。製図は相対試験です。誰よりも優れた図面を完成出来るよう睡眠時間を削ってやるべきです。学科より厳しいですが、やれば結果はついてきます。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る