教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

博士後期課程に入学したい!

博士後期課程に入学したい!もっと勉強、研究してみたい!と思いました。 工学出身の27歳独身男です。 今の企業で、仕事に対する情熱がもう持てません。 彼女もいないし、別れたりで、もう一人で生きてく覚悟を決めました。 研究者として生きたい。 と思い始めました。 指導教員の先生には「来るのはウェルカムだ!むしろ嬉しい。学生時代優秀で今でも研究室の子に話をするし。君がいればどんなに研究進むだろうか?と今でも思うことがある。 ただ就職先は正直分からん。大学に残れるのかもしれないし、絶対の保証は出来ない。 でも、研究者として生きてくなら博士後期課程は勧める。」 と言われてます。 どうせやるならやり切ったるわと本気でやろうと思ってます。 挑戦しようと思いますが、博士後期課程取られた方、仕事はどんなことされてますか?

続きを読む

308閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    10年ほど前「ポスドク1万人化計画」なるものが大々的に進められ、大量の博士課程学生、ポスドクが生み出されました。今どうなったか?大多数が路頭に迷っています。ポストの数は変わらないのに分母数増やしてどうなるか、、、。さらに少子化で大学そのものの淘汰も始まっています。団塊の世代が抜けて大量にポストが空くと思いきや、新規募集を出さずにそのまま人員削減している大学も多いです。最近そういうニュースが盛んに取り上げられているの、ご存知ですか?今、任期のないアカデミックポストの公募はまず確実に倍率100倍超えます。無任期そのものも急激に減っており、通常5年任期です。その間に超優秀な業績が出ないとあぼーんされても文句言えません。あなたの業界がどのような状況にあるかよーく確認してからやったほうが良いですよ。10年後、40歳になってから気づいても後戻りできません。他の人にできない特殊技術が身につくような研究室ならトライする価値あるかも知れません。 私も20年前、同じような心意気で研究業界に戻ってきました。私は本当に本当に幸いなことにご縁があって無任期のポジションを得ていますが、私以外の同僚は全員任期付きなので地獄を見ています。教授が定年退職した後、任期付き研究員が新しい教授によって全員雇止めになった研究室を見ました。それが現実です。 夢を取ってうまくいかず、40超えてその日暮らしのバイトになるか、不満を抱えつつもある程度企業の甘い汁を吸って生きるか、はたまた大成功するか、その人次第です。もし生ぬるい気持ちなら企業で定給もらって人並みの人生送った方が良いですよ。

    ID非公開さん

  • 2007年12月、東北大学薬学部助手の男性(当時24歳)が「新しい駒を探して下さい」との遺書を遺し、研究室から投身自殺した。 同大大学院薬学研究科博士課程に在籍していた男性は07年6月、「人手不足」との理由で指導教授から請われ退学し、助手に就任。当初の話では学位取得のための研究を優先できるはずが、実験機材の修理や実習指導に忙殺され、自殺直前2ヶ月の時間外労働は104時間、97時間だった。また07年10月からは指導教授の指示により、生殖機能異常などの副作用がある抗がん剤の実験に従事。排気も十分にできない環境で、ほぼ一人だけでの実験を強いられ、友人達に「もう子どもはできない」と漏らしていたという。このような環境にもかかわらず指導教授は、「仕事が遅い。他の子を採用すれば良かった」などと男性を叱責。自殺前にはうつ病を発症していたと見られている。12年3月に宮城県労働局が「業務上の心理的負荷が強い」として過労自殺と認定。12年12月には、遺族が大学側に安全配慮義務違反があったとして、仙台地裁に約1億円の損害賠償を求める訴えを起こしている。 さらに東北大学では12年1月にも、工学部准教授の別の男性(当時48歳)が自殺している。この准教授は、室温でリチウム高速イオン伝導を示す水素化物の開発に世界で初めて成功するなど、学会で注目を集めていたが、11年3月の東日本大震災で研究室が全壊。再開を目指し、授業と並行して国内外に93日出張するなど奔走したものの、ようやくメドがついた12年1月、大学側から「2年以内の研究室閉鎖」を一方的に告げられた。心のバランスを崩した彼は、そのわずか半月後に自ら命を絶った。 男性の死後、遺族は労災を申請し、2012年10月に「過重労働の恣意的強制があった」と認定された。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる