教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先である人に冷たくされています。

バイト先である人に冷たくされています。僕はスーパーのレジでアルバイトをしています。7ヶ月くらいやっています。 そのバイト先で、60代くらいの夜間責任者の男性社員に呆れます。 自分がお気に入りの人には笑顔ですごい話しかけるのに、僕には無愛想で冷たい感じです。 用があって名前を呼んでも返事をしないので、聞こえてるかもわからない。 僕がミスをすると頭ごなしに怒るし、人の悪いところはよく見てる。 まだ入りたてのころにミスをした時は、僕が近くにいるのにパートのおばちゃんに悪口を言っていました。今もそうです。 中途半端に仕事をやって僕に任せて、気に入らないところがあるとやり直しさせる。 などなど色々とあります。 僕にはこんなに当たるのに、その人は仕事がうまくできているかと言われたそうでもないです。 忙しい時にお客様に呼ばれてのに「はーい」とか言いながらゆっくり歩ってくる。 仕事中にたまに雑誌などの立ち読みしてる。 バイトの子に「仕事中にあまり私語をしてはいけない」とか言いながら仕事とは関係ない話をベラベラ話してる。 自分の気に入らない人の悪口はいつも言っている。僕は何回も聞いたことあります。 出入り口にあるカゴが少なくなり手が空いてる人がやっていいのですが気を利かせてやると、「何やってんの?カゴはやらなくていいからレジやって」とか言います。 そのようなことが続くので、かわいそうで残念なやつだなと思い、挨拶や返事など基本的なことはちゃんとやり、自分から話しかけたりなど一切やめました。 こんな悲しいやつもいるんですね。 客のふりをして本社にその夜間責任者についてのクレーム入れて、ついでに「親戚で勤めている人から聞いた」と言って内部事情を言うか、匿名で内部事情を暴露してやろうかと思ってます。 こういう奴に他にいい対応とかありますか? こういう奴どう思いますか? また、匿名で内部事情を書いた場合バレますか? ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

208閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大いに報告するべきだと思います。 ただ、内部告発的に報告すると相手が誰だとバレる可能性はあります。 多分、バイ1人が上司に言っても聞き入れてもらえないと思います。 そういう人、または店からしたらお客様からの言葉は結構きついです。 仕事はできないくせ贔屓は目一杯して目障りな人っていますよね。 部下がいくら言ってもそういう人は何のダメージも受けないので、社長やその人よりももっと偉い人からガツンと言われると効果はあると思います。 改めてくれるといいですね。

  • 貴方のその対応とても強く良いと思います。 ただ、客のフリしてクレームより、アルバイトですが匿名で相談をした方が本社の人にとって信憑性が高く、対応してくれる率が高いと感じます。 また、そのような人は物凄く哀れで残念な仕事のできないおじさん〜って程度ですかね。こちらにとっては、その人の存在なんて需要無いですもの。 その人の相手をしてる分、時間の無駄なので話かけないのは正解だと思います。 本社の方にバレないよう、お願いするか労働基準監督署を通して相談するかが利口でしょうか。 ぜひ頑張ってください! 検討を祈ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる