教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって不採用でしょうか?

これって不採用でしょうか?ハローワークの紹介を受けて6/29にパートの面接を受けました。経験者ということもあり、その面接のときに口頭で採用を頂きました。 その面接をしていただいた方によると、健康診断を受けてから法人本部の承認を受けて正式採用になるとのことで、実際に働けるまで10日間ほどかかるとのことでした。 面接から2日後、職場から健康診断に関する書類が送られてきましたので、かかりつけ医の医療機関で健康診断を受け結果を送付しました。(健康診断の結果がでるまで2日間ほどかかりました。) 勤務に関する具体的な内容は法人本部の承認後改めて連絡するとのことでしたので待っていましたが7/23現在になっても何の連絡もありません。 不安になりハローワークの求人を見てみたら、7/21更新でその面接を受けた会社の求人(1名募集)がありました。 これは私は法人本部から承認をもらえなかったため不採用だったということになるのでしょうか? 改めて連絡するとのことで待っていましたが、こちらから連絡しても大丈夫でしょうか?不採用なら健康診断にかかった費用はかえってくるのか不安です。採用前提で話していたときは費用は会社で持つとのことで領収書も健康診断の結果と一緒に送付しています。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん >口頭であっても内定を承諾した段階で、会社側とご質問者様の間には、始期付解約権留保付労働契約が成立していますので、解約権を行使する事由に該当しなければ、内定を取り消すことは出来ません。 健康診断書を送付した後、法人本部の承認を得てから、勤務に関する具体的な内容を連絡するとのことですが、業務の都合等によっては、承認が遅れてしまっている場合もあり得るのですから、もう少し余裕を持って連絡を待つべきです。 どうしてもご不安であるならば、ハローワークに出向かれて、ご質問者様の選考結果報告が来ているか確認してみれば、実際にどの様な状況になっているか確認することが出来ます。 応募した側からすれば、何も連絡がないと不安になってしまうでしょうが、余程大きな企業でない限り、採用業務を専門で行っている方はいないでしょうから、日常業務が忙しければ選考作業が遅れてしまいます。 ご質問者様からすれば問い合わせの電話であっても、担当者からすれば催促の電話となってしまいますので、間違っても直接会社側に連絡すべきではありませんね…

    1人が参考になると回答しました

  • ダメだった可能性があります。 明日にも会社に健康診断を、出したのですが、なにか不都合でもありましたか?と電話で確認して下さい。 なかなかあなたに連絡しづらい状況だった可能性があります。

    続きを読む
  • あなたから連絡しても差し支えありません 待たされすぎています もし、不採用なら連絡があるはずですので、大丈夫だとは思います 三週間以上待たされているのです 間違ってもこちらから連絡してはならないなどという全く愚かな意見は信用してはいけません バカ丸出しの回答です こちらから連絡して確認すべきです 人の人生がかかっている質問にウソを答えてはいけないのです 騙されないでください

    続きを読む
  • もう少し待たれた方がいいかと思います。実際に友だちがパートで採用になりました。しかし、健康診断で再検査になり、ダイエットして食生活をなんとかするように企業から言われて治して血液検査で無事クリアしました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる