教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師です。インシデントについて。

看護師です。インシデントについて。私の病院では、インシデントを起こした人ではなく、主に発見者が、業務時間外にインシデントレポートを書くことになっています。 私はよくその発見者になります。 私の努力次第では、インシデントが起こる前に防げていたんじゃないかという悔しさ、患者さんへの申し訳なさを感じます。 また、インシデントの発見者は、主治医や患者さんに詳細を伝え謝罪します。業務時間外に残っているということで、「また、あの人は遅くまでインシデントレポートを書いている」ということも周りの人は分かります。 インシデントを防げなかった自分が嫌になるのと同時に、インシデントを起こす原因となった当事者は「自分は関係ない」というように過ごしているのに、なぜ私ばかりがこんな目にあわないといけないのか思ってしまう自分もいます。 とにかく自分が嫌になります。 患者さん、看護師に信頼される看護師になることが目標ですが、それが遠ざかっている気がします。 この思いをぶつけるところがなく、どなたか聞いていただきたく思い、投稿しました。

続きを読む

2,835閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    当院でもインシデントは発見者が記入します。 そして、インシデントをたくさん書くからといって、その人の評価が下がる雰囲気はありません。なぜならインシデントレポートは反省文ではなく、次回同じ事故を起こさないために書くものだからです。入職するとまずその事をよーく説明されました。「これは反省文ではないから、そういう気持ちで書かない事。と。」 そして、他の回答者さんが書かれているように、インシデントを書かないナースは、周りから白い目で見られます。当院では年配のナースがにそういう人が多いですね。きっとインシデントレポートに関して、ちゃんとした知識がないのでしょうね。でも、周りからは「あいつまた書いてない。」とヒソヒソ言われてます。 質問者様の場合は、インシデントが「反省文」的な雰囲気をかもしだしちゃってる職場なのではないですか? 雰囲気って大切です。 インシデントを書いた方がきちんとしているイメージを植え付けることができれば、きっと変わるのだろうけど、それには上司が率先して動かないとなかなか難しいですね。 現時点でできる対策としては、インシデントを書く際に、当事者である知らんぷりしているナースに向かって、 「◯◯さん、これから先ほどの件に関してインシデントを書こうと思うんですけど、詳しい状況を教えてください。私、発見しただけなので、詳細がわからなくて。」 と、当事者を巻き込む形でレポートを仕上げるのが良いかと思います。 そしてやはり雰囲気作りですね。質問者様以外の人がインシデントを書いていたら、「◯◯さんはちゃんと書いて偉いね。」って言ってあげたり。

  • インシデントを発見できるのは、ご自身の問題意識が高い証拠です。 しかし、レポートの提出に問題があるかもしれません。発見者はただ通報し、問題提起をしたに過ぎません。発生者または病棟スタッフも交えて解決策を出し、改善策に取り組まなくては意味がないと感じます。 師長はどのように対策を講じているのでしょうか。自分は何も動きがないなと感じたら、師長に◯◯の件はどうなったか、どのように対策をとるようになったのか投げ掛けます。同じようなインシデントが続いているならば、病棟の課題として取り組む必要があるのではないかと問題提起して、師長を動かします。

    続きを読む
  • 当社ではインシデントレポートはたくさん書くと高い評価を得られます。逆に全然書かない看護師は、お前はメクラかと言われます。あなたはきっと観察能力が高い看護師です。見ず知らずの私が言っても何の救いにもなりませんが、きっといつか評価される日が来るでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる