教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制の大学に通おうか迷っています。

通信制の大学に通おうか迷っています。現在26歳。 地元の4年制大学の理学部に通っていましたが、4年生になると同時に中退しました。それから23歳のときに現在の会社に派遣社員として就職し、24歳のときに正社員にして頂き今に至ります。 現在製薬会社で品質管理業務を行っていますが、大卒の方と同じレベルの仕事をしていても私の最終学歴は大学中退の高卒なので、仕方ありませんが高卒分の給料しか貰えていません。 最近になり、ちゃんと大学を卒業すれば良かったと後悔しています。 転職も考えていますが、募集条件が大卒以上のところがほとんどの為、選択肢を広げたいと思い働きながら通信制の大学に通おうか、今の会社で続けていくか迷っています。 大学在学時、単位は取得していたので今から通信制の大学に入るとすると1年からではなく途中からの編入で入ることは可能でしょうか? そもそもこの年齢になってから大卒の肩書きを得ても意味はないのでしょうか? まだまだ情報を得ている段階で何もわからないので、アドバイス頂けると嬉しいです。

続きを読む

463閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通信制で何学部を卒業するんですか? 仕事の経験が理系の品管で、通信制大学の学歴が全く関係ない文系だったら仕事の経験と学歴がリンクしないのであまり意味ないと思います。

  • 通信大と言えば、レポートを出せば、それで単位が取れると思っている人が 多いのです。 しかし、実際は、 ・スクーリング ・単位認定試験 があります。 大学に出向くか、地方の協力会場に出向かなくてはいけません。 結構面倒なのです。 いっそのこと、昼間の大学の3年生辺りに、転入することを、お薦めします。 貴方の場合は、転職まで考えておられるのですから、2年の学習期間を取ることです。 転入大学は、母校が一番です。 それが無理なら、Fラン大でも良いのです。 こちらなら、お金さえ払えば、必ず編入可能です。 Fラン大でも、卒業すれば大卒です。 大学の名前には、こだわらないことです。

    続きを読む
  • 伝統的な通信制の大学だと3年次編入とかではないでしょうか? ですので、専門教科のだけ履修することになります。 あと、通信制には「スクーリング」が必要で、3年次編入の場合は、15単位を取得しなければならないケースが多いです。 また、最近のスクーリングは、古典的な夏冬の集中スクーリングの他に、夜間や土日に集中するものや、 さらにはネットを活用して、自宅で履修でき、ほぼ登校しなくても良いものも登場しています。 以下に学校選びの参考になるサイトを紹介させて頂きます。 公益財団法人私立大学通信教育協会 http://www.uce.or.jp ナレッジステーション(特集日本の大学) http://daigaku.gakkou.net/tsushin/ 学校選びで、注意すべきは、通い易いスクーリングと、 もう一つ、受験し易い単位修得試験が重要で、どの都市で、年間何回開催されるかを確認される方が良いと思います。 中にも年間8回試験があるので、ある月に試験に落ちても、翌々月には再度受験できるというケースもあります。 また一方で、4〜5回しかないケースもあります。 それから「伝統的な通信制」に対して、「最近の通信制」もあります。 「サイバー大学」や「BBT大学(ビジネスブレークスルー)」がこれに該当します。 どちらもネット系の大学でして、ネットを用いて授業が完結しますので登校の必要性はありません。 伝統的な通信制大学に比較して学費が高いのが難点ですが、検討の価値はあると考えます。 以上、参考になれば、幸いです 頑張ってください

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 働きながら勉強した人知ってます。卒業し易い大学とか色々あるから、やってみたら?遅くはないと思う!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる