教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書。高校中退だけど卒業記載。 いまお勤めされている方にお聞きします。 自分は高校中退です。 卒業し…

履歴書。高校中退だけど卒業記載。 いまお勤めされている方にお聞きします。 自分は高校中退です。 卒業していれば10年くらい経ちます。 中退だけど履歴書に卒業と書き、働かれている方いますか? 今までバレずに、どのくらい勤務年数経ちましたか?

続きを読む

22,571閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高校卒業の証明書を提出する必要がない、会社に共通の知り合いがいない、ぼろをださなければ、めったにばれないと思います。 ただ、学歴詐称は犯罪です。ほとんどの会社は懲戒免職になると思います。中退していても仕事は見つかります。正直に書いたほうが気は楽ですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 履歴書については、学歴や、資格については、絶対に、正しく書いて下さい。 何故かと言うと、会社は、学歴や、資格で給料や、ボーナス、昇進の査定を行っています。 つまり、そのベースとなる学歴や、資格が正しくないと発覚すれば、給料や、ボーナス、仕事内容も間違っている事になり、入ってた時は、良かっても、先行き学歴や、資格が正しくないと解れば、必ず、その分の返還を会社から要求され、その莫大な金額を払えたとしても、会社内の信用は100%なくなり、場合によっては、懲罰的な対応をされます。 確かに、高校中退となれば、今後の人生に多大なリスクを負う事は、間違いないので、通信制の学校に入られるか、専門学校に入られるかを検討して下さい。 もう一度、言いますが、 学歴や、資格は、直接に給料や、ボーナス、昇進に影響されるデータなので、必ず、不審があれば、調べられます。 後になって、発覚すれば、会社の給料を騙し取った事になります。 そうなれば、懲戒免職も逃げられない事になるばかりか、今まで築き上げた信用も信頼も100%なくなります。 当然、その会社には、要られなくなります。 良く、職歴詐称は、聞かれた事がありますが、それは、会社に取っては、採用の合否に関わるだけで、後で取り戻せます。 それと、学歴や、資格の詐称とは、また、別な話になりますから、同じと考えないで下さい。 簡単に言うと、東大を卒業したとしたらば、高卒の方と、東大卒の方を同レベルの給料水準に置かれるのは、考えられません。 また、資格にしても、無資格で何かの機械を動かしたとしたら、当然、責任を問われる事にもなります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ホワイトな会社であれば、正社員として採用される場合には、高校の卒業証明書や成績証明書の提出が必要ですので、学歴詐称は不可能です。ブラックな会社でも限りなく真っ黒な会社でない限り学歴詐称は不可能でしょう。学歴詐称が発覚した際に上司から「そんな事どうでも良いから働け」と言われた方がより恐ろしいですね。

    3人が参考になると回答しました

  • 学歴詐称ですね 中退は中退(自己都合とか)と書きましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる