教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理学系の大学院進学について。

心理学系の大学院進学について。臨床心理士の方や、心理学系の大学院卒で就職された方にご回答願います。 私は現在、関西の大学に通っている大学3年生です。 学部は情報系なのですが、心理学に興味があり、心理学系の大学院に進学することを考えています。 心理学系の大学院へ進学することを考えると、臨床心理士指定大学院か通常の心理学研究科かという二択がまずあると思います。 自分なりに色々調べてみたのですが、いくつか疑問があったので質問させていただきます。 ①臨床心理士についての質問 ・就職先が少なく、非常勤がほとんどであり、激務の割に薄給だと言われていますが、実際の年収はいくら位になりますか? (そんなの就職先によってピンキリだということは承知なのですが、基準を知っておきたいのです。 SCとクリニックの非常勤を掛け持ち、週五日勤務で3年目。と想定して大体の年収をお答えください。) ・国家資格として公認心理師の資格が新しく出来ましたが、学部が情報系のため私は受験資格がありません。公認心理師の資格を持っておらず、臨床心理士の資格だけだと就職や給与額に影響があるのでしょうか? ②心理学研究科について ・心理学研究科や人文科学研究科などの大学院へ行き修士をとった後の就職は、学部生よりも不利であるというのは本当ですか? ・また、具体的な就職先はどこになるのか、給与額はどの程度か、ということも教えていただきたいです。 ・さらに、博士課程まで進んだ場合、どういった所に就職するのですか? 例えば、大学で講師になろうと思う場合はどのようなルートになるのかもお教えいただきたいです。 その他、この質問を見て何か知っておいた方がよいと思われたことなどあればそれも是非お教えください。 長文かつ乱文失礼いたしました。 ご回答お願いいたします。

続きを読む

2,237閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学3年生の夏ですね。進路について真剣に迷われる時期でしょう。 ①臨床心理士の年収や就職先については、以下のサイトが参考になります。別に国家資格ができるので、臨床心理士の雇用条件がよくなることはないでしょう。 http://www.counselorjapan.com/ ②最近の人材不足、売り手市場が続けば、学部生も院生も一般就職はできるでしょう。ただし、心理職を目指すとしたら、院卒で無資格の場合、①の非常勤職として実務に携わることになります(常勤の公務員を除く)。 博士課程に進む場合は、大学や研究所に勤めることになります。在学中に博士号を取り、学振の特別研究員や助教になってたくさんの論文を書き、正規雇用の大学教員や研究員を目指します。 心理系の実務家や臨床心理学者、心理学者になるルートは、全く別ものです。今後、実務家になるのなら、他学部に編転入して、公認心理師(国家資格)の受験資格を得るのがよいかもしれません。学者を目指すのなら、研究テーマや進学先の研究室を決めて、学会で発表できるくらいの卒業論文をまとめてください。 以上は、個人的な意見です。情報を集めながら、何がしたいのかを明確にすべき時期なのかもしれません。指導教員や大学職員、保護者ともよく相談しながら、進路が決められるといいですね。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる