教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

統合失調症ですが契約社員してます。 来月、会社の定期健康診断があります。

統合失調症ですが契約社員してます。 来月、会社の定期健康診断があります。問診票を書くことになると思うのですが、既往症や現在飲んでいる薬には、なんと書けば良いでしょうか? 現在も精神科に月一回のペースで通っており、エビリファイを飲んでいます。 会社の健康保険証を使って通院しています。 比較的大きい企業なので、会社と健保組合は別組織です。 契約社員として雇い入れされた時に健康診断はありませんでした。 主治医に相談したところ、軽い鬱状態、飲んでいる薬は知らない、と書けば良いと言われました。 本当にこれでいいのですか? 何も書かず隠し通したほうがいいですか? それとも、統合失調症でエビリファイを飲んでいると正直に書いたほうが良いですか? もし、病気のことや虚偽をしたことがばれたら、契約打ちきりはあり得ますか?

続きを読む

994閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    大きい企業なら、普通に統合失調症と書けば良いかもしれませんね。 統合失調症は100人に1人、存在すると言われていますから、それほど大きな企業なら、何人も統合失調症の方がいらっしゃるでしょうし。 で、特に業務に支障がない程度の、非常に軽度の統合失調症の方も多いので、普通に電車に乗って通勤して、普通に働いてという感じです。 エビリファイに関して言えば、うつ病にも確かに効果はありますが、どちらかと言えば統合失調症や双極性障害の治療薬なので、お薬でバレてしまうと思われます。 抗うつ剤を処方されているのなら、うつ病で通るでしょうが。 もし、病気のことや虚偽をしたことがばれたら、契約打ちきりはあり得ますか? ↑ 仮にそれをされたら、労働基準監督署に行きましょう。 虚偽申告をしないで、普通に仕事をこなして、きちんと統合失調症でエビリファイを服用していると書いて、その上で契約を更新されないのであれば、労働基準監督署に行くべきです。 長く勤務したいのなら、虚偽申告は絶対に辞めた方が良いかと思われます。 すぐ別の所で働くつもりなら、クローズで何も言わない方法も良いかと思われますが。

  • なんのために健康診断を行っているのか考えてみれば 結果は明らかでしょう。 雇用機会確保で「隠す」という言う「自己都合」があり 管理ができていれば問題ないとの主張はその通りです。 しかし、仕事が忙しくなり「管理」が甘くなった時に問題が発生したら ご自身はどのような責任をとれるのでしょうか。 これが隠すという行為に対するリスクです。 労働者の健康のため、早期発見や現状の確認が定期健康診断の目的です。 ただ、もう一つ目的がありそれは事業者の安全配慮義務です。 事業者のリスク回避といっても良いのですが そこはどうお考えになるのでしょうか。 失礼ながら「癲癇」等と違い「統合失調症」ですからコントロールできていれば 堂々とした方が精神健康上にも良いんじゃないですか。

    続きを読む
  • ご参考になればと思います。 私なら病気のこと、飲んでる薬は問診には書きません。 健康保険組合が別ならばおそらく単一健保でなく総合健保だと思います。 質問者さまの病気はわかりません。総合健保が加入している企業に個人情報を提供することはありません。単一健保はわかってしまいますが・・・ 比較的大きな企業で入職の際、雇入時健診は必須です。雇入健診を実施した時にその人が仕事に支障がないか産業医が判断します。 現在、仕事に支障がなく普通に仕事をしているのであれば問診票に書く必要はないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 主治医の案がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる