教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年25歳になる漫画家アシスタントです。

今年25歳になる漫画家アシスタントです。この年になってやっと自分に漫画の才能がないことに気づき、将来のことを考え事務員の正社員になりたいと思うようになりました。 ただ、高校卒業後、漫画の専門学校しか出ておらず、資格もないので不安で仕方ありません。 アシスタントを続けつつ今年中に簿記二級、MOS、運転免許をとる予定です。 派遣から入ろうと思っており、来週派遣会社に登録予定です。 この他に私が今すべき努力はありますか。 25歳でまだ間に合うでしょうか。

続きを読む

1,922閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    できれば、コネが一番なので、まず知人縁者をあたってください。 また、派遣でなくできるだけ正社員を狙ってください。そのためには事務に限定せず、営業など幅広くあたった方がいいです。 その年齢から派遣になると、派遣ループから抜け出せない可能性が高いです。 質問者様が女性ならまだ結婚でなんとかなるという道もありますが、それも今のご時世では賭けですし、男性だと真剣に将来詰みかねません。

    ID非表示さん

  • 事務系の仕事は、女性ぐらいしか採用されにくいうえに 容姿が良くないと難しいです。 仕事ができるとかできないなんてのは 毎日8時間以上働くなら関係なくて誰でも働いてれば それなりになるので、最初から仕事ができるかどうかは 重要ではなく、一緒に働きたいと思える容姿・性格かが重視されます。

    続きを読む
  • 今後は組織に属することになると思いますので、挨拶とお礼はしっかり心がけましょう。 それさえ出来ていればとりあえずは大丈夫です。

  • 漫画家アシスタントを専業でやった方が よっぽど儲かるんじゃないでしょうか? まあ、漫画の仕事そのものへの 意欲が消え失せたってんなら 仕方ありませんけど。 事務員になりたいなら、コネが必要です。 事務員は誰でもできる仕事なので、 雇う側としては面接がいらないくらい 気心の知れた人に頼みたいと思うのが 普通だからですし、実際そんな基準で 人は賄えてしまうものです。 なので、家族親戚友達に事務員の口はないか しつこいくらい尋ねて回ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

漫画家アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる