解決済み
ハローハークで職業訓練参加しませんか?と言われました。そのときは職業訓練がどんなことをするのかわからず、やらないです。と断ったのですが。職業訓練って行った方がいいのでしょうか? またはどんなことをするんですか?
ハローハークではなく、ハローワークですね。 すみません。
176閲覧
訓練を受けたほうが良いか、受けなくても良いか。 それは質問者さんが決める事です。 と、冷たいかも知れませんが訓練にはいろいろあります。 ネイルもあればCADもあるしビルメンテナンスや介護もあるし パソコンの基本操作(エクセルとかワードとかの初歩的なものから) 医療事務に一般事務などそのコースは色々です。 訓練を受ける為の条件は 無職である事(雇用保険を受給している、してないは関係ない) きちんと訓練に通える事(風邪で高熱でも欠席は欠席です) 訓練終了後3か月以内に就職する事 この3点です。 基礎コースと実践コースがあります。 基礎コースは、挨拶の仕方や名刺の渡し方、メールの送り方など 基本的な社会でのマナーを1か月間&最低100時間 期間は1か月~4か月です。 実践コースはその訓練の基本から学科、実技などを学びます。 コースによっては実習のあるものもあります。 期間は2か月~6か月。場合により1年などもある。 基礎コース終了後に実践コースに申し込みは可能ですが 実践コースを終了後に基礎コースは申し込みできません。 基礎コースが終了後実践コースに申し込む場合は 就職は実践コースが終わってからになります。 なので、 雇用保険をもらっていて、残り日数が全体の2/3以上ある時 ポリテクで4か月の基礎コースを受け、 基礎終了後はすぐに実践コースに申し込み。 ポリテクの6か月の実践コースの開始日に 雇用保険の残りが1/3以上ある時 90日しかもらえないはずの雇用保険は 上手い事流れに乗ると390日(13カ月分)もらえるという事。 ポリテクの訓練期間中は【延長】という名目になって割り込み、 雇用保険のもらえる額は同額で本来の日数のカウントが止まります。 実践コースが終わった後、本来の残りの日数のカウントになります。 基礎コースと実践コースの間を極力短くするのがコツ。 そういう特典??のような使い方も出来ます。 ※ポリテクの訓練に限ります。民間の委託訓練校は該当しません。 就職は、基本的に自分で行動をしますが、 ハロワ、支援機構、訓練校もバックアップしてくれます。 ただ、全員が受けた訓練の内容に沿った職種に就くかというと そうでもないので、関係ない仕事に再就職する人もいます。 良い事ばかりでは、ありません。 実践コース終了後1年間は別の訓練は受けられません。 途中退校などをすると、一生その黒歴史は書類で付きまわります。 老若男女色々な人がいるので常識を超えるクラスメイトもいます。 講師と生理的に合わない時は最悪な期間になります。 欠席はもちろんの事、遅刻、早退は真綿で首を絞める行為です。 あと、受けようとするコースの資格や経験があれば 受ける事が出来ません。 (例えば、医療事務で10年勤務後退職して医療事務の訓練は 受ける事が出来ない。訓練しなくてもスキルがあるので) やらないと答えたからもう申し込めないという事はありませんから、 訓練って何?どんなのがあるの?と思ったら ハロワに小冊子でその期間募集している一覧もあるので 興味のある職種があれば、担当に聞いてみると良いです。 ハロワだけではなく、ポスターが貼られている駅や店舗にも 小冊子はあるので無料ですし手に取ってみては?
< 質問に関する求人 >
職業訓練(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る