解決済み
最近、とある有限会社の総務事務に転職しました。残業はなしと記載がありましたが、当たり前のように時間になっても誰も帰らず〇〇さんは入ったばかりだから、あがりでいいよ~と言われ試用期間なのであがれているような感じです。 休憩も60分とありましたがお昼は20分ほどで、その他の休憩も10分ほどで60分もないです。 休みの面も年間105日とありましたが、毎週日曜日だけが休みで、祝日やその他の平日の休みはないので、果たして年間105日になるのだろうかと思っているところです。 3ヶ月は試用期間なので・・・と保険もなく、契約社員という形で3ヶ月過ぎたら正社員として保険なども変わりますと言うお話でした。 事務希望で他にも何社か応募してきましたが、なかなか決まらずでやっと決まった会社なのですぐ辞めると言う訳にはいかない部分がありますが、入ってみてからわかるマイナス面が多いなと思います。 知人に相談しましたが、1年くらい働いてみないと何もわからないよ~と。 このような相違点などは普通のことなのでしょうか
480閲覧
入社してみないと見えない部分って多いですよね。 私は、勤め先を転々として、今は、従業員数1,500名程の規模の物流会社で経理職兼総務職をしています。勤めて丸8年になりました。 個人の税理士事務所から東証1部上場の不動産会社等、色々な職場を経験しましたが、条件が当たり前のように守られていない会社が多いですよね。 今お勤めの会社は、年間休日も105日ないでしょうね。 私が勤める会社では、昼休みは、事務所内を消灯し、窓口に来客者があっても、13時まで昼の休憩中ですとはっきりと伝えています。 それでも、創業50年以上、売上高は250億円程あり、会社の業績は黒字です。 「勤め先選び」「会社選び」は、今後も踏まて、とても重要です。 入社した会社、勤め先で人生も大きく変わるものだと私は思っています。 「この会社で働く」は、本人の自由意思ですので、早めに決断したほうがよいと思います。 すでに感じ取っているように、今お勤めの会社では、今後も「これも違う」「あれも違う」ばかりの不満しか出て来ないでしょう。 事務系での正社員採用は、確かに「事務職は募集すれば、いくらでも応募が来る」のは間違いありません。 やはり事務職で正社員は狭き門です。 私は、地元へ帰ってきて、まともな会社(職種、給与面、賞与面、福利厚生)の求人募集が無く、それなら地元で優良企業と言われている会社を受けようと考えて、今勤めている会社の3交代の現場作業員の募集を受けましたら、経理の仕事はどうですか?と問われて、求人募集をしていなかった経理職兼総務職になりました。 ですが、1年8ヶ月間は、3ヶ月更新の契約社員でした。 それでも、なぜ勤めたのか。それは、社内の職場の雰囲気が良く、各支店、本社の社員の人も穏やかで、今まで勤めた会社の中で一番人間関係が良かったからです。この点は、上司がすでに6名程異動で変わりましたが、どの人も穏やかで良い方でした。 あとは、事務系で契約社員のときにでも総支給額月32万円は貰えましたので、この会社で正社員になろうと思いました。 中途入社時には、運転免許の他、日商簿記2級・全経簿記1級、建設業経理士2級、宅建(宅地建物取引士)、管理業務主任者、損害保険募集人・少額短期保険募集人資格など取得していました。 ですので、事務系職種への誘いがあったのでしょうけど、それでも契約社員でした。なかなか正社員にはしてくれませんでしたね。 その後、1年8ヵ月の間に、税理士試験科目の簿記論と財務諸表論を取得して会社側へアピールし、あとは会社側から一定数の有資格者の設置が必要な運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格を取得するように指示されて、社費・出勤扱いで受験・合格して、ようやく正社員になりました。 やっと見つかった事務系の仕事で、まだ勤めて日が浅いので辞め辛い気持ちは分かります。 しかし、果たして、その会社に今後、長く勤め続けられるのかと考えると、たぶん、お勤めにはならないように思いますよ。 それなら、また転職活動を始めて、新たな出会い(良き会社への入社)を探したほうがよいと思います。 結婚、それ以上に「良い会社との出会い」「巡り合わせ」は大事です。 私は25歳手前までは、新卒で勤めた会社を辞めたのち、パチスロ店等でフリーターをしていました。資格も運転免許しか持っていませんでした。 何がしたい、というものも無く、ただ毎日を生活のために働き、暮らしていましたが、会社の儲けや損が分かる簿記に興味を持ったところから、人生も変わって行きました。 そして、より良い生活をしたい、やってみたい仕事をしてみたい、お金も欲しい、という気持ちから、バイト仲間が休日や深夜遅くまで楽しく遊んでいる中、簿記の勉強を始め、簿記というもの出会って1年半の間に、6月に日商簿記3級の受験からスタートして、11月に日商簿記2級と全経簿記1級、翌年3月に建設業経理士2級、10月に宅建と取得しました。 当時は、お金も無かったですので、市販の書籍で必死で勉強しました。 当時、バイト仲間から初めて「簿記」と聞いて、「ボキ?」と漢字すら浮かばず、何それ?と聞き返したくらいからのスタートでした。 何かしらの取り柄を持つことで、転職先、再就職先も今までと違って、好条件の所に決まるようになるのは間違いないです。 事務希望でなかなか決まらず、ようやく採用された会社。 手放したくないという気持ちも分かります。 まだ迷って留まる気持ちがあるのであれば、その間に総務の事務経験を積み上げながら、何かしらの技を身に付けて、次へと進むのもよいかも知れませんね。
なるほど:1
うーん。 厳しいことを言えば・・・。 ならばさっさと辞めて、希望通りの待遇の会社に行くことです。 実力があれば、需要が有り行けます。 行けないから、その程度の会社なのでは。 誰かが逃げ出した椅子に貴女が座っているのです。 欠点が無いはずは無いです。 中途ならば、普通のことです。 そんな事を言っていたら、転職し続けますよ。
他社でなかなか決まらなかったということは、事務経験の浅い方でしょうか。そうだとしたら、まともな会社の事務正社員需要がありませんから、仕方ないですよね。 まともな会社の事務は、今時は派遣社員です。派遣会社が取引しないブラック企業は、派遣社員を採用できないから、自前で事務正社員を雇うんです。 まだ事務ができるなら、良いほうですよ。事務正社員と言われて採用されたのに、営業とか作業とか、そういう仕事をやらせる会社が多いですから。
>普通のことなのでしょうか 普通じゃないのですぐに辞めること。 こういったときに泣き寝入りする連中(=バカ)がいるから、経営者にとって「成功体験」となり、待遇が一向に改善されないのだ。 オレは不良社員なので、辞めずに労基署とか持ち出して改善要求を突きつけるが。
< 質問に関する求人 >
総務事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る