教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT、コンピュータ、パソコンなどの専門学校で

IT、コンピュータ、パソコンなどの専門学校でシステムエンジニア系、Web系、情報処理系、パソコン・ネットワーク系、ソフトウェア開発系、情報セキュリティ系はそれぞれ何が違うのでしょうか? それぞれどういうことを学んで、就職する時どんな仕事を目指すのに向いているのでしょうか?

289閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ○システムエンジニア系 システムエンジニア(SE)とは、プログラマを統括する立場であり、各プログラマが作成したプログラムを統合し、システム全体として正しく動作するかをチェックする職業です。 建築現場に例えれば、現場監督のような立場です。 プログラミングに関する知識も必要なので、プログラマとして現場で経験を積んでから、SEになることが多いですが、最初からSEを目指すなら、そういった学校で、プログラミングのみならず、システム全体を管理するスキルも学んだほうがよいでしょう。 ○Web系 Web系、とひとくくりにすると、かなり幅広いです。 Webには、この知恵袋のようなコミュニケーション系、Yahoo!のようなポータル系、AmazonのようなEC(電子商取引)系、ツイッターのようなSNS系、など、さまざまなサービスがあります。 どんなサービスにしても、 ・サービスの知識 ・サービスを提供するにあたり必要となる技術(Webプログラミング) などを学ぶ必要がありますので、単に技術的なことだけではなく、ノウハウの習得も必要となるでしょう。 ○情報処理系 これも幅広いですね。 一般的にいえば、企業が保有する各種情報(顧客情報や取引先との取引の情報、社内の機密情報など)を、効率よく、セキュアに(高い機密性を保持して)管理するための技術などを学びます。 また、その情報を業務上利用する立場(いわゆるオペレータのような職業)における、情報の取り扱い方などの知識も含まれるかと思います。 社内外を問わず、情報はネットワーク上で管理されるため、ネットワーク系や情報セキュリティ系の知識も必要となってくるでしょう。 ○パソコン・ネットワーク系 これは、ハードウェアの知識のことです。 PC(パソコン)の内部の仕組みや、PCをネットワーク化する際に必要となる、ネットワーク構築の知識を学びます。 ○ソフトウェア開発系 一般的に「プログラマ」と呼ばれる職業になるために必要となる知識を学びます。 現在利用されているプログラミング言語には様々な種類があり、ニーズに合わせて、言語別に習得することが多いですが、基礎知識として、プログラミングそのものの仕組みも学ぶことになるでしょう。 ○情報セキュリティ系 企業が個人情報を漏洩した、などというニュースが時折報じられますが、そうならないように、保有する情報を守る仕組みが「情報セキュリティ」です。 社外へ漏洩するのはもちろん防がなければなりませんが、社内においても、悪意を持った社員が情報を外部へ持ち出してしまうような事件もありますので、そういったことも防がねばなりません。 ネットワーク系や情報処理系の知識も必要となってきます。 * ごく一般的な回答をしました。 もちろん、学校や学部・学科によって異なってきますので、学校案内のページやパンフレットなどをしっかり確認してください。

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる