解決済み
今、妊娠7ヶ月です。結婚して旦那の親と一緒に暮らして、やっぱり一人他人で肩身の狭い生活で 何をするのも気を使うし、最近は義母は家事を全然やってくれないのですべて私に負担が かかるし、私だって5時まで働いてて皆同じ条件なのに何で私だけ!!!!!って 最近あの家で笑えなくなった気がします。週末に実家に帰った時など愚痴言って笑えるのに また家に帰ると無表情になって旦那に何を言われても心の底から笑顔で笑えません。。。。。 お腹の赤ちゃんのためにも笑っていたいしイライラもしたくないし。。。。毎晩涙が止まらず 旦那に隠れてこっそり泣いてます。。。。。。。 同居してる人たちって皆こんな気持ちなんですか??? 経験のある方、アドバイスをください。
107閲覧
私の母の話ですが。(父の両親と同居) 祖父(父の父)が病気がちでした。母が兄2人を産んだあと、もう1人妊娠した時に祖父の病状が少し悪化し、介助が必要な状態となりました。もちろん祖母も面倒を見てはいましたが、祖父は気難しいタイプで手を焼いており。 母も妊娠が分かり、安定期に入るまでは休むように会社に言われていました。(パート状態だったので、比較的休むのは自由)それで家にいるのを良い事に、色々祖父の世話の手伝いをしていたようです。が、結局心労が祟って第3子は流産してしまいました。ですがそれが分かると、今度は祖父から「女の子の孫が欲しかったのに」とさんざん責められたようです。 母はその後、しばらくノイローゼ状態でした。母の当時の精神状態で言いますと「何で先の短い死にゆく者のために、新しい命が失わなければならないのか」です。病院へ行くのも、この時代はまだうつ病などもマイナーなもので「精神科へ行くのはキチガイのみ」というのが一般的な風潮でした。特に私が住んでいる田舎では、それが分かった時点でご近所さんからどんな噂を立てられるか分かりませんし、祖父は激怒したでしょう。なので母は産婦人科などに通うフリをしてこっそり精神科に通っていました。 ただ兄がいたので、母も「子供のために」と立ち直れたようです。とは言っても私を産んだ後も待望の女の子という事で私は祖父から両親と同じ家にいながらちょっと離された状態になったり、たまに部屋で見つけるとこっそり母が泣いている所だったりした事もあります。でもやはり母は強し、自分がしっかりしなければ誰が子供を守るのかと言い聞かせ、また祖父が早めに亡くなった事もあって今は元気にやっています。 母の時代、それより古い時代では女は嫁ぎ先の家に従えという風潮が強かったでしょうし、母と同じように…あるいは母より辛い経験をされた方はたくさんおられるのではないでしょうか。おそらくお義母様はその世代ではないかと。(お姑さんに厳しくされ、それでも実家にも泣きつけない時代です) 産婦人科や婦人科に罹られているのならば、今の辛いお気持ちを正直に話してみて下さい。マタニティ・ブルーだとか出産・産後うつなど、今日ではそう珍しい事ではありません。軽度のものならば安定剤処方も出来ますし、お腹の子に触るのならば漢方薬の処方、あるいは漢方薬の元になっている根菜類などの食事療法などのアドバイスも頂けますし、産婦人科などではそういった事で泣きながら相談される方も少なくはありません。案外泣きながら言いたい事言ったらスッキリして帰られるお母さんも多いみたいです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る