教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいです。 歯科助手の仕事をしています。

仕事を辞めたいです。 歯科助手の仕事をしています。まだ、入社して二日目ですが辞めたいと思っ てしまいました。 以前も二年間歯科助手として働いておりましたが、全く治療内容も違うし治療方針も違い今までになかったはじめてみる器具なのも沢山あり、歯科に必要な道 具を揃える 、道具の名称を覚える、障 害のあるかたのサポート、保険証ごとのファ イル留め予約の仕方(かなりややこしいです)等… この他にもまだあるのですがとても覚えるこ とが多くて辛いです。 覚えるだけならまだ大丈夫です。しかし教えてくれる先輩が『教えたことは一回で覚えろ』という人で毎回しっかりメモもしてますしわからないことはその場で聞いていますし家に帰ってノートをまとめたり覚えたりしましたが、膨大な量を一度で覚えるなんてハッキリいって無理です しかし聞いたら強い口調とキツい表情で『それは昨日教えましたけど?』『そんな簡単なこと二度聞かない!』など言われるので 聞けないで胃が痛いです… 一人暮らしを始めたのですが、初日に心が折 れて泣いてしまい泣き止むことができず母に 電話し、、、 ほぼホームシック状態です。 母も理解を示してくれて、遊んでいなければ アルバイトでもきちんと働いてくれればいい 、と言ってくれています。 明日も怒られる…と思ったら気分が悪くなり行きたくないです… 前の歯医者でも教えてくれる先輩は厳しかったですが分からないことは何度でも聞いて!わかったフリするより全然いいし教えるのが私の仕事だから!と言ってくれていて言い方などはキツかったですが厳しいながら優しかったという環境だったので今がとても辛いです こんなことでと思われるかもしれませんが中途半端に続けて辞めるより 保険証など発行される前に辞めた方が相手にも自分にもいいと思い悩み中です… 辞めてもいいと思いますか?

続きを読む

3,758閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    友人が歯科衛生士資格取得のため、歯医者で働きつつ、実習生として他の歯医者にて働いています。 職場の歯医者は、先生も他の衛生士、助手も良い感じで働きやすいと言っていました。覚える事が多くても他のストレスがないので集中もできるとの事でした。 実習先は、すごく性格の悪いのがいて、わざと嫌味を言ったり教えてくれなかったりは毎日だそうです。 職場での環境は大事ですよ、しっかり教育し仕事を覚えてもらえば自分が楽になるのに、やはりどこにでもいるんですよねゴミが。 あなた自身も良い環境では頑張れるわけだし、そういう人が大半だと思うんですよね、だからすぐに辞めましょう! 嫌な思いして、自分も成長できない、ただの時間の無駄。 仕事は遊びじゃないですが、どこへ行っても同じ悪い環境では無く良いところもあるわけですから、いろいろ考えながら探して下さい。 泣かないで頑張ってね

  • 辞めても良いと思います。

  • 石の上にも三年といいますが、石の上にも二日でよいと思います。 というよりむしろ二日で済んでよかったのではないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • その教育係の方も、仕事を優しく教える度に辞めていくの繰り返しで、教えるのが面倒になっているのでしょうね? 確かに職業選択の自由がありますから、貴方が合わないと思えば、他の歯科に移るのも、違う業種に移るのも、大丈夫だと思いますよ? 一度、先生なり、先輩なりと話し合って納得がいかなければ転職しましょう? そして、いつか貴方が新人に教える立場になった時に、尊敬される先輩に成ってください❗

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる