教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空無線通信士についての質問です。この資格はパイロットなどが必要で取りますよね。しかし、受験人数がかなり多くないですか?…

航空無線通信士についての質問です。この資格はパイロットなどが必要で取りますよね。しかし、受験人数がかなり多くないですか?趣味で受けている人が多いのですかね? 合格率が3割程度というのも気になります。

388閲覧

回答(3件)

  • 航空無線通信士が必要なのはエアラインのパイロット、航空管制官、航空無線を使う地上職(整備士とか)くらいですね. 自家用機なら航空特殊無線技士で十分だし. かなりの受験者が趣味だと思いますよ. 飛行機マニアで航空無線を聞いているうちに取ってみたくなった、とか. 合格率がわりと低いのは、英語がネックじゃないかと思います. 海上無線通信士を受験したときも、英語の受験者だけ異常に多かったです. 他の科目は科目合格で免除になったのでしょう. モールス通信を使う職場がほどんどないのに、第一級総合無線通信士の受験者がそこそこいるのも趣味で受験する人が多いのだと思います. アマチュア無線でモールス通信に慣れていて、無線機いじりが趣味だったりすれば、それほど難易度は高くないでしょう.

    続きを読む
  • おっしゃる通り、航空通はパイロットや管制業務 担当者、そして航空大学校等の学生(進級に必須) が主なターゲットになりますが、比較的趣味(航 空ファンや資格マニア)がらみの受験が多い区分 でもあります。昨年の受験者はのべ2,500人 程度です。難易度がほどほどで、無線工学のレベ ルがほどほどで専門的というほどでもでなく、理 工系の知識があまりなくても狙いやすいです。私 も資格マニアですがこの資格を持っています・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる