教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員になりたいと

地方公務員になりたいと思っているのですが、分からないことがあったのでいくつか質問します。 ①県庁に務めた場合、 本庁勤務だけという訳ではなく、他の所に転勤になることがあると聞いたのですが、本庁じゃないということは市役所に転勤になるのですか?また、その場合は県庁職員として市役所に転勤ということなのですか?給与に影響はありますか? ②埼玉県で公務員になろうとしているのですが、「埼玉県庁職員」と「さいたま市役所職員」ならどちらの方が給与が高くなりますか?人と話すのは得意な方なので、その面では県庁と市役所どちらでもいいと思っています。

続きを読む

586閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元公務員です。地方公務員から国家公務員に転職した経緯があります。現在は退職しました。 ①正確に言えば、県職員とは「県庁」も含む各出先機関に勤務する職員のことです。県の機関とは「県庁という本庁舎」だけではありません。 出先機関というのは、例えば埼玉県内の各地にある○○県○○合同庁舎(県○○土木事務所、県○○県税事務所、県○○港湾事務所、県○○農林事務所などなど)、県立○○高校、県立○○病院、県立大学、○○県東京事務所(大阪事務所、名古屋事務所なども自治体により設置されている場合あり)や県○○センター、など県立の施設など沢山あります。 県職員でありながら市役所の職員というのは通常ありえませんが、出向(派遣)の辞令によって任期付で県職員が市町村の役所の本庁ないし、出先機関等に勤務することはあります。ちなみに、県が所管する外郭団体(例えば、公益財団法人○○県道路公社、公益財団法人○○県住宅供給公社、など多数あり)の出向や民間企業への出向もあります。もちろん、派遣の手当が支給されます。 県警(警察事務を含む)も県の職員ですが、この場合は国家公務員である警察庁の職員も出向して勤務しているため、国家・地方公務員が混在したかたちとなります。 「県庁に勤める」ということはいわゆる一般の県職員(一般事務、行政事務や技師)のことと思われますので、一般の県職員について触れていきます。 一般事務や行政事務として新規採用された場合、本庁または出先のうちどこに配属されるかはわかりません。もちろん、技師の場合も同様です。その後、おおむね3年ごとに異動(転勤)となります。 ②あくまで個人的な意見ですが、経験上一般的には県より市町村の方が給与の「支給総額」は多いイメージでした。諸手当の名目が県よりもいろいろと多いように見受けられます。ただし、基本給に関しては県の方がやや高い感じですが、おおむね似たり寄ったりです。また配属される部署によっては超過勤務(残業)手当、特殊勤務手当(危険手当、現在では廃止されている可能性あり)、寒冷地手当(豪雪の等級制、廃止されている可能性あり)の額がだいぶ違いますし、各自治体の給与規定によります。

  • 一口に県職員といっても、任命権者(地方公務員法第6条)によりいくつかの類型があります。 典型的な任命権者には、知事、県議会議長、県選挙管理委員会、県教育委員会、県警本部長などがあります。 「県庁に勤め」る県職員にも、知事事務部局のほか議会事務局、選管事務局、教育委員会事務局などで働く県職員がいるわけです。 県職員には、本庁(県庁)で働く職員以外にも、多くの職員がいます。 典型的な出先機関には、県○○地方局、県立病院、県立博物館などがあります。 なお、県職員は、仮に県内の特定の市に派遣(出向)されても、市の職員になるわけではなく、県職員であることに変わりはありません。

    続きを読む
  • ① 違います。単に知事部局以外の機関に配属になるというだけの話です。 ただ、稀に人事交流などで国や民間企業などを含めて他の組織に出る人もいます。 ② 県でしか採用していない職種、市でしか採用していない職種もあります。一概には言えません。 一般行政職の平均で言えば、さいたま市です。あくまでも平均ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる