教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療→医者、看護師、薬剤師、技師などが思い浮かびますが、対等な関係とは思えません。実際、病院での力?威厳?的な関係はどう…

医療→医者、看護師、薬剤師、技師などが思い浮かびますが、対等な関係とは思えません。実際、病院での力?威厳?的な関係はどうなっていますか?>や>>>などで教えていただけると幸いです。

233閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >対等な関係とは思えません。 それはそうですね。医師は医師以外のすべての職種に対して指示を行う立場にあり、医師以外はその指示をうけて指示を正確に履行する義務を持ちます。 なので 医者 >>> 医者以外のすべての職種 (>がなんとなく気に入らないけど)が成立しています。メディカル・コメディカルの差です。 病院内での「強さ」を考える場合は、個々の職員レベルで考えるのか、職能全体で考えるのかでまた差が生まれます。 次にコメディカル同士での比較ですが その前に確認することがあります。 まず病院の基本骨格は ・医者(がいないと診療はできない) ・医者と看護師(がいないと患者は入院できない) です。これがすべての基本。 看護師は傷病者褥婦の世話と「診療の補助行為すべて」を行うことの出来る存在であり、薬剤師業務や診療放射線技師業務など看護師が行えない一部を医師がかぶれば、病院そのものは成立することになります。実際僻地ではこのユニットだけで動いていることもあるし開業医ではそれが明確です。そして診療報酬の面でも医師と看護師でその大半を作っていることとその人数の多さから度の診療施設でも看護師の「力」というものは無視できません。 この基本骨格があったうえに、それぞれの専門性をもったコメディカルが補助的に加わることとなります。薬剤師の専門性、独立性は高いもののそもそも病院内に数がいないことから多くはアドバイザー的立ち位置になり、声は小さく扱われます。診療放射線技師は医師を除けば放射線機器を扱いうる唯一の存在ではありますが、あくまでも検査業務の一つを施行するにほかなりません。また人数もさほどいませんし、置かれる部署が病棟や外来とは離れたところにあり原則として「オーダーをうける」だけのひとです。これは臨床検査技師とも通じるところです。臨床工学士は比較的新しい資格ですが、精密機器のメンテナンス業務か現場での取り扱いに特化しており、夕いつ透析室では看護師並みに稼働していますが、そもそも透析室というのは病院の中では僻地扱いですからね…。リハビリテーションをおこなうセラピストは「診療の補助のひとつとして」の「リハビリテーション治療」を行うひとです。人数的には看護師に次ぐと思いますが、あくまでもリハビリテーション業務に特化し日常生活面では看護と協力して患者の生活維持に携わるものとなります。 >病院での力?威厳?的な関係 医者が原則一番上に立ち 診療の補助と病棟を取り仕切る看護が次にきます 現実的にはそれら以外の臨床系コメディカルが人数・職能的に下におかれることになりますが、直接指示を与える権限を持つのは医師のみですので「声の大きさ」以外は同等の立場です。薬剤師は心理的・業務的にはそれら関係から一定距離をとった位置にありますが、実際はコメディカル扱いです。何かもめごとがあった場合は「声の大きさ」に即して判断されるとだけ書いておきます。声が大きいのが威厳があるというわけではありませんからね。

  • 医師は頂点、看護師は底辺、社会は底辺に向かうほど醜くなります、看護師はマトモな人種ではないから。薬剤師や医師とは違います。 薬剤師はインテリだけど看護師は土方だね、汚いキツいでみんな辞めるから常に人手不足。

    1人が参考になると回答しました

  • 医者>>超えられない壁>>技師>>看護師>薬剤師 イメージ

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる