教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事についてです。 私は23歳 既婚 1児のママをしています。 3ヶ月前から保育所に子供を預け、週4で仕事をして…

仕事についてです。 私は23歳 既婚 1児のママをしています。 3ヶ月前から保育所に子供を預け、週4で仕事をしているのですが体力、精神的にキツいです。 仕事は一時間交代で5ヵ所のパートを回るのですが 1ヶ所どうしても合わないと作業があります。 私が配属された班は大変らしくいろんな方から大変でしょ と言われました。 同時期に違う部署に入った人が辞めてモチベーションが上がらず...でも教えてくれる職場の方がいるので 頑張ってきました。 頑張ってきたのですがプレッシャーや思うように仕事が進まないストレスで帰宅後はごはん、お風呂に入ったら子供に構わず寝てしまう、ヒドイ時は強く当たってしまいます。そのせいか夜泣きをするようになってしまいました。 旦那は仕事柄夜中に帰ってきて朝早くに家をでます。 家事 育児 仕事の両立を考え週4にしたのですが厳しいようです。 子供の為に余裕を持ちたいので週3にしようとおもいます。 週2だと給料があまりにも低いので。 しかし昨日 苦手なところで 期待してるから挫けないで! 頑張ってやってるかはみてわかる! ただでさえ忙しいんだから! と期待とお叱りがありました。 私は一生懸命やってこなせない(仕事が合わない)のですが... 家庭の事は他人にはわからないのですが悩みがある状態で言われてしまい今までの頑張りを否定された気分でした。 普段は優しい方なので余計に。 シフトが7月の前半まで出来てるので 7月に入ってから週3にしたいと相談するつもりですが昨日の事があり不安です... 忙しいのに日数を減らせるのか。 来年二人めを考えていますが7か月まで仕事をし産休、育休をとり復帰を考えてますが バイトなので産休、育休がとれるかわかりません。 最低一年は自分で育てたいです。 休み明けに仕事がこなせるか... みなさんなら日数を減らすのは賛成ですか?反対ですか? 産後職場復帰した方、 仕事ぶりはどうですか? 転職したいと考えますか? 妊娠を期に仕事を辞めた方、 辞めて後悔しましたか? 再就職は大変でしたか? よろしくお願いします(..)

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私なら、転職しちゃいますかね。 ただ、通勤や時給を考えてどうしても捨てたくないなら頑張るかな。 私も娘が幼稚園入園とともにパートを再開しましたが、家庭に影響が出ない程度の短時間軽作業パートにしましょうと、夫と相談してました。 稼いでも疲れて外食や惣菜が増えたら結局はプラスにならないし、幼稚園から帰ってきた子供の話を疲れてるからと聞くのを面倒くさがったりしたら、パートはやめましょうねという約束のもと、通勤自転車で5分、3時間パートで過去に経験のあるものを選びました。 子供が熱を出した時の対応もよく、四月五月は10日しか働けなかったけど、幼稚園なら仕方がないから気にしないでと言ってもらえるのでストレスフリーで働かせてもらってます。 会社主体にすると家庭が回らなくなってしまい、家庭のためにパートしてるのに本末転倒ですよね。 自分の中で、何のためのお金稼ぎなのかをきっちり線引きしましょう。 そうすれば、会社のご機嫌を伺わずに週3日に変更の相談も躊躇なく出来るだろうし、断られたら勤務形態が合わないということで次を探しましょうともっとドライになれるはず。 若いのだから選択肢はたくさんありますもの♪ 私の周囲のパートをしてる人も、勤務形態が合わなければ他をすぐに探してますし、幼稚園や小学校など子供の成長により働ける環境が変わってくれば転職したりしてますよ。 正社員じゃないなら、そんなに堅苦しく考える必要はないのかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる