教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

下記の病名をおしえてください。 類似した病名でも結構です。 職場にこのような人物がいます。 30代女性で独身。…

下記の病名をおしえてください。 類似した病名でも結構です。 職場にこのような人物がいます。 30代女性で独身。 常にヒステリー状態でイライラ。怒鳴り散らし、相手をとにかく徹底的に見下します。意地悪な行動をします。 「自分は仕事ができる。あなたはできない」ことを口に出すことで自尊心を保っている。 マウンティングしないと心のバランスがとれない感じです。 失礼なコメントですが、ストレートに言います。彼女は容姿端麗とは間逆のルックス。趣味も友人もなく、他人に誇れるものはなし。 唯一のプラス面は、勤務年数が長いので仕事のノウハウだけは知っています。 それが彼女の唯一のプライドだと思います。 とは言っても勤務年数が長ければ誰でもそのレベルに到達できる程度です。 特に仕事がよくできるタイプではありません。 と、まあ可愛そうな人とは思っていますが、ここまでは許せます。我慢します。 私がどうしても許容できない点は 「相手によって露骨に態度を変えること」 です。 新人と派遣スタッフに対しては、ほんの小さなことでも激怒し大声で怒鳴ります。 顔つきが鬼というかケダモノというか、エクソシストに取りつかれたようなものすごい形相と怒鳴り声になります。 カッターナイフの刃を出して、「ここだよここ!」とカッターでダンボールをガンガンたたいたり、物を放り投げることもありました。 しかし上司先輩の前ではおとなしく、別人格です。 会社組織とは理不尽なもので、大声を出す人、他人を叱ることができる人、は体育会系上司から見ればプラス評価されます。 「協調性なし。チームワークができない。でも、あいつは仕事に熱心。情熱がある。」 という一面だけでプラス評価になってしまっています。 私たちからの信用度はゼロ。誰も彼女に近寄りません。 すみません。つい愚痴になってしまいましたが、本題に戻ります。 私の許容範囲をついに超えました。私の精神的ダメージが大きく、正面から対決するしかないと考えています。 1.これからはパワハラ、脅し、に値するセリフと行動を5Wでメモする。 2.それを証明、証言してくれる同僚に協力してもらう。 3.ことなかれ主義の上司には相談しない。さらに上の上司に書面で直談判する。 と、ここまでは決めました。直属上司からも恨まれるのは覚悟してます。 4つ目は「彼女のメンタル面の病である可能性、治療の必要性」を理路整然と説明したいのです。 他人に迷惑をかける病気なので、完治するまで休養してほしい点を提案したいです。 正直な本心としてはすぐに解雇してほしいのですが、その要求のハードルは高すぎるので、まずは長期休養を提案します。 以前に本でよんだことがあるのですが、このタイプの人間は脳障害の病の可能性が高いとのことです。 特に海外では人格や教育や生い立ちはあまり関係ない、との認識が高いとか。 瞬間的に怒りの沸点になる人、自分でコントロールできない人。他人を見下すことで心が落ち着く。プライドが保たれる人。人格が変わる人。 こういう症状の病名を教えてください。 ついでに私に何かコメントしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします・

続きを読む

278閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    スマホでビデオにとったらどうかな? 証言者を募ると、その人に迷惑かかるじゃない? ただ、一つ言えることは、その状況を皆、まわりでみているわけでしょう? だから、相手がビデオにとられてもいいくらいだと 思っている範囲なんだろうな。 影で、上司がいない時ばかり それをやっていたら、ビデオがいいと思うけれど。 また、皆がわかるくらいドハデでましじゃないかなぁ~。 いろんないじめを受けてきた自分にとっては、 それはわかりやすい。 一番怖いのが、ちゃんと指示命令や指導しているかのように みせて、全く何もやっていない職場の社員とか、 本当にあたまにくる時ありますよ。 以前、研修を上司がないところで受けさせられて、 研修担当が、研修後の理解評価をするっていうのがあったけど、 仕事に直結するような業務説明は、全くしてないのです。 単に、その業界の専門一般知識のような研修ばかりして、 (それはすでに勉強済)ってのばかり説明して、 実業務をじゃぁ、どうやってやってゆくかとか、そういう業務説明を わざと説明しないのです。 逆に別の人には、全く専門的知識がないのに、 実業務のやり方だけ教えてある。 (けれど、意味が全く理解できずに、ただやっている状態) で、同じ新人なのに、どうしてこっちはすぐに仕事ができるのか? みたいに、わざと比較させたりするんですよ。 結局、研修担当よりも仕事ができる人たちがきてしまうと、 ちゃんと教えてしまったら、自分が負けるのがわかっているので、 毎回、この手でちゃんと仕事ができる人ばかり蹴落としている様子で、 本当にこんなやつらが先輩だと、困るよね。 企業はレベルを上げたいから、毎回条件を高くして優秀な人材を 求めていたって、内情がこれじゃ、 スキル条件なんてないようなものです。 しいていえば、そいつより、レベルが低い人ってことじゃねーか ってなりますよね? そういう担当者をまずは、どかさないと、 いつまでたっても、企業の希望の職場環境の実現は無理だし、 ずーっと、汚いやつらにあわせた、低レベルなまま。 派遣先にいる、ブラックホール社員と呼びたい。

    1人が参考になると回答しました

  • 多分 ヒステリー症候群とかではないでしょうか。 人が見ているところで起きます。 一度詳しく調べて下さい。 これなら治りません。 おさまる程度でしょうか。 遺伝、DNAによるものです。 同僚や後輩たちと団結する事です。 出来るだけ多い方が良いですね。 要は味方を作って相手を弱気にさせるのが一番効率が高いと思います。 ほんとは弱い人なので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一番最初に私が思いついたのは更年期障害です。早い方は30代からでも発症します。あるいはPMS(生理前症候群)。どちらもホルモンバランスの乱れで、精神状態が不安定になります。 上司さんの事を「事なかれ主義」と書かれていますが、これがもし件の彼女の状態を知っていて見て見ぬフリをしているのなら、更年期障害には正しい対応です。本人も半ば理性を失って自分自身をコントロール出来ない部分がある状態ですから、理論で片付けようとしても駄目です。一番良いのは「受け流す事」です。 家庭の不満を職場で立場の弱い方にぶつけ、八つ当たります。当たられている本人が悪い訳ではないので、謝られたりお説教されたりしても何の効果もありません。むしろ逆なでするだけです。 更年期障害はなってみないと分からないとよく言われますが、本人も「ここまでやるつもりはなかったのに」という所まで暴走してしまう部分があり、それはそれなりに苦しまれるようです。元々は穏やかで優しい人でも、急に変わったりします。その元々の性格を知っており、かつ更年期障害というものを正しく理解されている方は適当に受け流したり、もし八つ当たりのターゲットになっている人から何か言われても「下手に逆らわない方がいいよ」とか「気にするな」としか言いません。 真面目であったり、長期間会社に勤めた方ですと、貢献度も考慮して会社もそう簡単には処分・解雇も出来ませんしね。 休養が必要かどうかは医師と上司が決めるものです。質問主さんがいくら休んで欲しいと上司に懇願しても、医師が休職の必要なし・通院のみで対応可としたり、上司さんが「そこまでしなくても」と判断すれば却下されるのみです。 質問主さんは上司さんではなく、もっと上の方に相談されるとありますが、もしその上の方がその方の様子をよく知らなければ、上司さんに相談されると思いますし、目の当たりにしていたら「気にするな」で済まされるのではないかと思いますよ。 男性でも症状が出ますから、お気を付けを。既にここまで思い詰めてこだわっておられる質問主さんも、病院に行けば何らかの病名がつくとは思いますけどね。

    続きを読む
  • 病気は素人には 診断難しいけど、録音もしたりして 仕事に支障があることを 証明できればよいですね。 治療するしないは 本人のことだから これはこれ あれはあれ 分離して考えてください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる