教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士か理学療法士か悩んでいます。

作業療法士か理学療法士か悩んでいます。学ぶ内容などはパンフレットや体験入学で学びましたが、給料や難易度、やりがい、需要などといったさまざまな視点でそれぞれなにが違うのか詳しく教えていただきたいです。 美術部と華道部に所属しており、習い事で書道をしているので自分には作業療法士が合うのかなと勝手に思っていました。 ですが、経済的な面で作業療法学科のある専門学校に入学するのが厳しいです。 何とかして入学したいといろいろ調べた結果、夜間の理学療法学科のある専門学校に入学することが経済的に良いという結論に至りました。 自分にはどちらがぴったりなのか非常に悩んでいます。 作業療法はメンタル面でも支えなければならないと聞きました。メンタル豆腐な私にとってきちんと仕事ができるかどうか不安です。 それなら理学療法が自分に合うのではないか、いやでも。。。という終わりが見えない無限ループに悩んでいます。 また、奨学金についてですが、 両親は住民税を支払ってはいるものの、年収が非常に低いです。 この場合は第一種(無利子)の方を借りることはできるのでしょうか?

補足

また、パンフレットや体験入学では教えてくれないような作業療法士、理学療法士に関してのリアルな情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,217閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    理学療法士です。よくぞ聞いてくれました。 楽しいです。受験戦争に勝ち抜き医学部に入学し、それ無茶でしょ、て言うような勉強量を我が物にしてやっと「診療行為」できる医者に較べて、範囲が狭い分、申し訳ないほどの勉強量で「リハビリの先生」になれるわけです。医師以外で人体に触って「診療行為」ができるのは理学療法士だけです。看護師も人体に触れますが、彼らが学ぶのは「看護学」であり「医学」ではないです。 開業権がないため、柔整師のように「思いついた自己流の技術」を教えれば「客単価UP」だから「~万円講習費」(100万円/日もあり)ではなく、俺が臨床で一生をかけてEBMに基づいた技術を教えて日本の理学療法のレベルが少しでもUPするなら喜んで会場費割り勘で「~千円」で教えてもらえる世界。銭金で動かず、患者様や家族の涙を止めるためだけに動く人々の世界は得がたいものです。 で、やる気があるなら先進医療を学ぶことが信じられないほど安価できます。実際、3万円/時間でも半年先まで予約で一杯という理学療法士の技術を教えていただいてます。一日ですから確か6千円でした。効果は絶大です。テレビでよく見る首都大学東京の竹井先生の筋膜リリースだって本人から直接神髄を教えてもらえます。 笑顔をもらえる世界は無数にあります。それはそれで尊いです。でも、理学療法士と患者様がタッグを組んで「疾患からくる障害」に闘いを挑み、勝者となったとき患者様だけではなくその周り全てを笑顔にできます。会うことの無い患者様の知人も「よかったね」と笑顔になれます。テレビでゴッドハンドへ患者様が最大級の感謝を込めたまなざしをするのを見たことはありませんか?あのまなざしは少なくても私にとっては「あるある」の世界です。 そんな世界を他に私は知りません。親しい誰かが入院し予後が予測出来ないとき普段と同じように人生を楽しめますか?美味しい、楽しいと笑顔になれますか? それをほんのわずかの努力で実現出来るのです。ついでにリハビリテーション専門医以外はリハビリがわかりません。よって丸投げです。もっとはっきり言えば「医者と対等」です。ベテランリハスタッフがカンファレンスで研修医を泣かすことだって不思議じゃないです。「リハビリの立場からのお願い」という名前で主治医に対して「指示(例えばカロリー増やしてください)」を出すこともあります。 ついでに血圧が高いならこの薬というふうに医療では決まっています。それを「標準治療」と呼びます。研修医は「標準治療」を莫大な労力と時間をかけて学びます。しかし理学療法の世界は「標準治療」はありません。厳密に言えば10万人の理学療法士がいるなら10万通りの理学療法があります。自由度が極めて高い世界です。 私が貯金もせず娯楽費用0円で講習会に参加した結果、O脚治せます。小顔にできます。二の腕の振り袖をとれます。法令線薄くできます。部分やせできます。ヒップアップに、豊胸に、奥二重を二重に … できます。でもそれでエステ業界で福沢諭吉と大親友になるより、在宅復帰不可能と主治医の判断がある高齢女性を在宅復帰させることに誇りをもちます。そしてリハビリがわからない医者より『「なんで?(ここまでよくなった)」って言われたよ』を自身の密かな勲章とします. 自分が死ぬとき、どれだけ稼いだかと預金通帳をみたいなら勧めません。他人の人生に介入し人生を最大限に再構築し共に闘った数を数えたいならおいで。誰かの大切な誰かの人生を預かるのは、何よりも尊いと思いませんか?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 作業療法士です。 私も学生時代、書道部、華道部、陶芸サークルと、文化系をいろいろやってましたよ! 作業療法士と理学療法士は、基礎科目はほぼ同じですので、専門科目に大きな差が出てきます。需要、給料もそれほど差はないかなと。 難易度ややりがいは、自分が何をしたいのか。といった部分で大きく変わってきます。 大学は一般教養も単位を取らないといけないので、専門科目は2年からが主になってきます。時間的には少しゆとりがあります。ただ、センター試験利用となるので、高校までの学力が必須です! 専門は、3年のところもあり、けっこう詰め込み式だと聞きます。人によってはしんどいかも。 学費は、私立の大学に行かない限りは、公立大学と専門では大差ないと思いますので、自分に合ってると思う方を考えてくださいね! 私は対人スキルが高くなく、メンタルも弱めです。作業療法士にしても理学療法士にしても、言ってしまえば接客業なので。どちらとも自身のメンタルは重要かと思います。ただ、作業療法士だと精神科という領域があるので、自分のそういった所と患者さん、わかりあえるというか、親身になってアドバイスできることもあります。 最後に奨学金についてですが、私も親は稼ぎが少なかったですが、無利子の方はの無理でした。片親だったり、よほどの事情がないと難しいかと思います。 私は県立の大学だったので、利子ありの奨学金だけで学費は賄えました。今も返済中です。 私自身、大学で留年したり、国試に落ちたりと何度も挫折を味わい、やっと作業療法士として5年が経ちました。大変ながらも、やはり、やりがいは大きいです。 自分の選択に後悔しないように、今じっくり悩んでくださいね(^^)

    続きを読む
  • sabano_misoni0012さん 作業療法士か理学療法士か悩んでいます。 ❶学ぶ内容などはパンフレットや体験入学で学びましたが、❷給料や❸難易度、❹やりがい、❺需要などといったさまざまな視点でそれぞれなにが違うのか詳しく教えていただきたいです。 …❻作業療法はメンタル面でも支えなければならないと聞きました。メンタル豆腐な私にとってきちんと仕事ができるかどうか不安です。… 当方、元理学療法士です。❶のように事前に体験されたのはとても良かったと思います。 可能なら、病院見学もされるといいと思います。病院見学の仕方は、以下の下の方の、=病院見学の勧め=、をご参照下さい。実際に現役の療法士に話を直接聞いてくるといいと思います。 https://blogs.yahoo.co.jp/ruka170cm98f/35725121.html ❷ 同じ医療機関であれば、理学と作業で給料の差を付けていることはほとんどないと思います。 ただし、医療機関が違えば給料は違います。なので、A病院の理学とB病院の作業を比較することはほとんど意味がありませんから注意。 初任給は年収で300万~350万円(総支給額)ぐらいです。 ❸ 入試では一般に理学の方が難易度は高いかもしれません。理由は良く分かりませんが、リハビリと聞くと理学療法のイメージが強く、よく知られていることと関係があるのかもしれません。 国家試験の合格率は、作業は平均的に80%ぐらい、理学は2017年は久々に90%でしたが、ここ数年は74~89%ぐらいでした。 ❹ どちらがやりがいがあるかは人によると思います。 ❺ ここ最近、2015~2017年の話ですが、病院の理学療法士はかなり充足されてきています。都会の大病院では特にそうです。現状では作業療法士の方はまだ余裕があると聞きます。しかし、これは数年経つと変化するかもしれません。 ちなみに、理学療法士養成校の総定員(1学年)は13,000~14,000人、作業療法士養成校はその半分ぐらい、つまり、10:5ぐらいです。 【病院】における理学と作業の人数比もだいたい10:5ぐらいです。 ただし、急性期病院だと10:3ぐらいなことが多いです。整形外科病院(または医院)だと10:1だったり10:0だったりします。 一方で、回復期病院(病棟)だと10:10ぐらいなことが多いです。 精神科病院だとほとんどが作業療法士で、理学療法士は0または非常勤1人が週1~2回とかです。 以上の数は人数比ですが、実際の需要もこのぐらいの比ではないかと考えます。 つまり、理学や作業の養成校の学生1人当たりの割合で考えると、大差はないように思います。 就職先としては、最初は病院などの医療機関へ就職し、そこで何年か経験を積むことを強く推奨します。 【デイケアセンターや訪問リハビリ、介護老人保健施設】などは病院など医療機関を経験してからが良いのですが、これらのリハビリでは、理学と作業がしっかり分けられていることは現状あまりありません。ぶっちゃけ言って、どちらでもほとんど関係ありません。 https://blogs.yahoo.co.jp/ruka170cm98f/35725167.html ❻ 一般病院における作業療法士も理学療法士も、ある意味、患者さんのメンタルを支えなければなりません。同じことです。 貴方が聞いた話は、多分、精神科作業療法のことじゃないですか? ちなみに、作業療法士の給料ですが、身体障碍(つまり一般病院)と精神障碍(精神科病院)とを比べると、精神科の方が金額が良いという話を聞いたことはあります。都道府県にもよるかもしれませんし、一般的なことかどうかは分かりませんが…。 ❼その他 奨学金のことはよく分かりません。親の年収額により違ってきますから、具体的な金額次第です。 学校によっては、親の収入や高校時の成績により入学金や授業料の減免を行っていることがあります。 唯一の国立専門学校(東名古屋病院附属)だと、3年間の学費が250万円+教科書代で済みます。生活費は別途かかりますが。 国公立大学だと4年間かかりますが、4年間の学費はこちらも250万円ぐらいです。 補足のご質問については、わたしの知恵ノートから適当に拾い読みして下さい。「理学療法士養成校」について、いくつかの編に分けて書かせていただきました。 https://blogs.yahoo.co.jp/ruka170cm98f/35727042.html

    続きを読む
  • 近年、需要が拡大した資格。ジジイとババアを支える仕事が多いが、急に増やしたせいで地域差や学校次第という問題が浮き彫りになる。 今は需要があるが人口が減り行く中で将来は大丈夫か?という不安に駈られるほど増えている。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる