教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業の認定について 総務担当者です。 この度退職が決まった社員がいます。 前職を整理解雇となり、離職日の1ヶ月…

失業の認定について 総務担当者です。 この度退職が決まった社員がいます。 前職を整理解雇となり、離職日の1ヶ月前に当社へ面接に来ました。そこの職場が当社の近所にあり同業者だったので、たまたま当社がハローワークへ出していた求人を見たそこの経営者から雇ってやってほしいと頼まれました。 すぐに面接をして内定を出し、内定承諾書を受け取ったのが26日、その後月末に解雇となり、翌月16日から当社へ雇用となりました。入社日は本人の希望です。 ところがこの間に失業保険を受け取っていたと本人が言いました。 それは不正受給じゃないのかと問いただしても、ハローワークにはちゃんと内定の事実を申告した上でもらった手当なので不当ではないと言い張ります。 質問ですが、このような場合でも正当な形で失業手当が貰えるのですか?

続きを読む

123閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社都合(あろうとなかろうと)の退職で失業認定を受けた後、貴社に入社するまでに「認定日」が到来すれば失業手当は受け取れますよ。 貴社へ入社するまで失業状態なのですから、たとえそれより以前に内定していたとしても失業手当を受ける権利はあります。 総務の人間がもしもこの話「不正受給ではないのか」を発言していたとしたら、遺憾ながら失礼極まりないと同時に、無知も甚だ恥ずかしいとご認識を。 ご自分で再度お調べになってみて下さい。

  • ko7tompy7xmasさんに質問です。 →貴社に入社するまでに「認定日」が到来すれば失業手当は受け取れますよ。 とご回答されてますが、自分の認識が間違っていなければ本文のケースでは、入社までに初回認定日は到来しませんよね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる