教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Twitterで誹謗中傷されています。 私は居酒屋のマネージャーをしており バイトで入って来た私の年の1つ下の子の話…

Twitterで誹謗中傷されています。 私は居酒屋のマネージャーをしており バイトで入って来た私の年の1つ下の子の話です 私の働いている所は一階と二階があり、 一階はほとんど店長が統括しており 二階は私が統括している形態なのですが、 バイトで入って来た子達は団体向けなど 考慮して一階二階担当が決まります。 仕事中はほとんど忙しいので、 一階二階は関わる事が余り無く 今回の問題のバイトの子は一階担当でした。 私は社員の中で唯一の女で歳も21歳と 若い方なので、バイトの子達とは深く関わる事が多く。(他の社員は男で30代と40代です) いろいろと相談を受ける事も多いです。 そのバイトの子とも出勤したら、 いろいろな話をしたりしていましたし。 その子が体調悪いと言って来た時は 休みにして少ない人数で店を回す事もありました その子が当日いきなり休むと言ったり、 シフトが出た後なのに今日から一週間お休みさせて頂きますなど、結構勝手な子でしたが、誰1人責めたりしませんでした。 その子は後日出勤してもいきなり休んだことを謝る事などした事ありませんでした。 それでも、周りのバイトの子と変わらずに 接していたのですが、バイト終わってから お疲れ様ですの挨拶も無く帰ったり LINEの一言で、前のバイトに戻りたいなど 散々言っていたので、これはどうなのかと 店長に相談をして、後日店長がその子に 今から新人もだいぶ入って来るのでと、 改善してほしい所を怒らずに優しく言ったそうです。(その日私は休みでした。) そしたら、その日の夜中に店長宛に その子からLINEが来て 本日中を持って辞めさせて頂きますと LINEが届きそこに私の悪口が沢山書いてありました。それは店長から見せられたのではなく。 その子からこの様な内容で辞めさせて頂きますので、と私に店長のLINEのスクショが送られてきました。 私にはその悪口の心当たりがなく LINEを返したのですが、返事はありませんでした。多分ブロックされてます。 私は、どうしてもその子と話がしたかったので後日その子のTwitterを見つけてダイレクトメールをしようと思ったのですが、Twitterを見て知ったのですが、その子は鬱と摂食障害を持っていたみたいで、バイトを休んだのも行きたくないのが理由でズル休みでしたし、私たちの悪口も書いてありました。(全てスクショしてます。) 有る事無い事言われたのですが、 関わらない方がいいと思いそのままメッセージは送りませんでした。 なぜか、居酒屋で働いている全員その子からTwitterはブロックされました。 でも、誰もフォローしていないのにブロックされるというのは見られているのだと思い。 関わりたく無い一心でその子のTwitterが2つアカウントがあるのですが、2つともブロックしました。 するともう1つのアカウントで悪口書かれてますよと他のバイトから言われ。 ブロックしたことに逆上したのかと思いました。 でも、まぁすぐに終わるだろうからいいよと言ったのですが、その子が私のアカウントをスクショしてツイートして誹謗中傷しておりリツイートもされておりました。(私のトプ画は自分の顔なので、顔も何もかも載せられました) これはさすがにあり得ないと思い。 一応Twitterに報告はしました。 ですが、これで本当にTwitterの投稿は削除されるのでしょうか。 一刻も早くアカウントを凍結させてほしいのですが、何か対処できないでしょうか。 長々とすみません。今さっきそのツイートに気づいたので文章も分かりづらい点あるかと思いますが、どうしたらいいか分からなかったので、回答お願いいたします。

続きを読む

254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずはツイッターに報告、また他人が人の顔画像をモザイク無しで投稿したり、なりすましたりするのは犯罪なので、その物的証拠を持ち警察に相談してもよろしいかと。 放置するといい気になり過剰になるだけです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる