教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の店長とのラインについて

バイト先の店長とのラインについてファミレスのチェーン店でアルバイトをしている大学生です。 店長とシフトの相談などで連絡をとる際、ラインを使っているのですが、絵文字やスタンプは避けた方が良いですよね?それと、ビックリマークはどうでしょうか? メールならまだしも、ラインでビックリマークを使わないと、なんだかとても無機質な感じになってしますのですが、こんなものでしょうか? ちなみに店長は20代後半の女性で、いつも可愛い顔文字や絵文字をつかっています。

続きを読む

26,340閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    本人に確認しましょう。 こんなとこの回答を当てにしてると失敗しますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 「メールならまだしも、ラインでビックリマークを使わないと、なんだかとても無機質な感じになってしますのですが」 この感覚が理解できません。要するに「電子メールはビジネスユース」「LINEはパーソナルユース」という思い込みから来ているのでしょうが、仕事で使いやすいというメリットがあればLINEだって有効活用されます。 当方の会社では新規プロジェクトが立ち上がるたびにそこに参加するスタッフのグループをLINE上に作成して情報共有しています。 20代の新入社員から60代の取締役まで参加しています。そういう中でやりとりする場合に絵文字やスタンプを使うことはありません。 そしてお互いの関係性や話している内容によっては状況に応じて使うこともあります。それは「LINEだから使っても構わない」という通信インフラの種類によって許されているという話ではなく、あくまでそれぞれの関係の中で成立しているということ。 「店長は20代後半の女性で、いつも可愛い顔文字や絵文字をつかっています」 そういう関係性が出来ているなら、質問者様もその返信の中で相応しい演出をすればいいです。「絶対にこのようにしなければならない」という雁字搦めの規定を設けて判断することではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢の差こそあまりないのでしょうが 店長は上司ですから、一線を引くことが 必要でしょう !や?程度なら使って問題ない、と思います

    1人が参考になると回答しました

  • 飲食店ではないですが、アルバイトの子とショートメールでやりとりしています。 !くらいなら使いますよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる