教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの出戻りについてです。 3年程アルバイトで勤務していましたが、職業訓練に通うために退職しました。 雇用保険…

バイトの出戻りについてです。 3年程アルバイトで勤務していましたが、職業訓練に通うために退職しました。 雇用保険未加入だったので、退職前に加入するよう本社に頼んだら了承してくれました。 失業手当を受給しながら再就職訓練に通いたかったのですが不合格だったので、求職者支援訓練に変更して合格しました。 求職者支援訓練の場合、通い始めても3ヶ月後からでないと失業手当が出ないので、手当が出るまでアルバイトをしようと思っています。 私としては業務に慣れていて働きやすさもあるので、 店に戻りたいということを店長に伝えたら、「店的には大歓迎だけど、本社の人間がどう思うか分からない。自分の都合で雇用保険加入させて辞めたのに、戻ってくるのは都合が良すぎるんじゃないかと思われかねない」というようなことを言われました。 訓練校に通うために雇用保険に加入して退職し、その後また戻るのは失礼なのでしょうか?

続きを読む

312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失礼というか調子良い奴…と思われるのでは?店長さんは教える必要のない貴方が戻ってきてくれるなら歓迎でしょうが会社側や他の従業員がいい顔しないと思います。 手当が出るまでの期間アルバイトさせてくれと頼んで会社側が人件費をかけてまで再雇用はしないと思いますよ。 お世話になったバイト先ならこれ以上迷惑をかけない方がいいのでは?

  • >訓練校に通うために雇用保険に加入して退職し、その後また戻るのは失礼なのでしょうか? と言うより、一度ハローワークに確認した方がいいと思うのですが・・・ 確かに、失業給付金が出ない間の「アルバイト」は可能だと思いますが、退職した勤務先で「アルバイト」をする事が認められているかどうか? ちょっと違いますが、「再就職手当」なんかの場合、辞めた会社に就職すると受給できない手当もありますので、ハローワークに確認して下さい。 あと、質問の「失礼なのでしょうか?」の件ですが・・・ 確かに、貴方の場合、「雇用保険未加入だったので、退職前に加入するよう本社に頼んだら了承してくれました。」と、退職に関して会社側は、貴方の為になる様に配慮してくれています。 訓練学校を終了すれば、貴方は別の就職先を見つけて働くわけですよね。それなのに、「学校に行っている間、収入がないので働かせて」と言うのは・・・正直、虫が良すぎると思います。 全く別の「短期バイト」を探す方が、いいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる