教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用か不採用か分からないまま先延ばし? 主人が転職活動をしています。 先週の水曜日に面接をして、面接担当の所長さ…

採用か不採用か分からないまま先延ばし? 主人が転職活動をしています。 先週の水曜日に面接をして、面接担当の所長さんと今までになく雰囲気のよい面接になり好感触だったようです。 今週の月曜日に主人の携帯に会社から着信があったのですが、 タイミング悪く、その日主人は1日現在の仕事が多忙で休む暇もなく、やっと18:30頃折り返しの電話をしましたが、営業時間外のメッセージが流れていたそうです。 次の日(火曜日)また電話をしたら、例の所長さんが電話に出て、「合否は社長じゃないと分からない。社長は出張中だから金曜日にこちらから電話する」 と言われたそうです。 しかし、金曜日1日待っても電話がありませんでした。 土曜日、また主人が会社に電話したところ、「社長は本社で会議中」と言われたそうです。 一体なんなんでしょうか? 訳がわかりません。 不採用なら留守電やメールで連絡あると思うので、今回は採用なのでは?と思っていたのですが、 こんなにだらだらと合否の連絡を先延ばしにすることあるのでしょうか? ブラック企業でしょうか? こちらから辞退した方がいいでしょうか? 面接から一週間で辞退するのは早いでしょうか?

続きを読む

236閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これだけでブラック企業と判断するのは早計だとは思いますが、 今回の会社はマナーとして良くないですね。 私は仕事で採用もしますが、アルバイトでも合否の期限は伝えています。 また、連絡のつきやすい時間帯を聞いたりもします。 採用したい人だと他所に決まると困るので、採用なら直ぐに連絡をします。 一週間も先延ばしにされているなら不採用の可能性もありますが、こちらからお断りでいいと思いますよ。 所長の他人事のような対応も問題です。

  • 対応が悪いと思います。 ご主人が電話に出れなかったとは、言えその後の対応が良くないです。 私は会社の対応って大事な事だと思うんですよね。 対応で決めて良いくらい重要度は高いと思います。 だって、いつまたそうなるか分からないし不安じゃないですか?対応が丁寧な所が良いと思います。 電話に出て話したのはひとりかもしれませんが、そう言う対応されたら悲しくないですか?例え、面接の時に対応が良くてもその後が悪いと考えると思います。待遇とかそう言う事じゃなく、不安じゃないですか。 辞退は、どうするか?ですが、今後いつ急変するか分からないし不安だし、私なら辞退するかな?と思います。入社前に不安しかないじゃないですか。対応が丁寧にされる所にした方が良いと思います。

    続きを読む
  • 対応が悪過ぎますね。仕事探し始めましょう。

  • >>>仕事が多忙で休む暇もなく。 携帯持ってりゃ、クソする間でも電話はできる。 来る気が無いヤツと相手は思っている。 違うところを探すんだな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる