教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高2です。将来美術系の仕事に就きたいと思っています。

現在高2です。将来美術系の仕事に就きたいと思っています。●イラストレーター、ライトノベルイラストレーター、漫画アシスト、アバターデザイナー ●ゲームデザイナー、CGデザイナー、キャラクターデザイナーなど ●フィギア造形師、フィギアデザイナー ●アートディレクター この中でしたらどの職業が1番安定した収入を得ることが出来るでしょうか。 また、どの職業でも必要だとは思いますが、あまりコミュニケーションが必要無い職業と必要になる職業を教えて下さい。お願いします!

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザイン、美術系の進路で安定した職場でいい給料が 欲しかったら、大企業のインハウスデザイナー狙いです。 トヨタや日産、三菱電機、日立製作所、JVCケンウッド など、誰もが知っているような会社のデザイン部署です。 質問者さんが挙げている職でも、任天堂やバンダイナムコ のような有名ゲーム会社に入れれば同じように安定する と思います。 当然、簡単には入れません。有名美大、デザイン系大学 を上位で卒業でき、英語力も含めて能力が高いことが 要求されます。 フィギュア造形、原形師は、この中では彫刻の要素が強い ので、またちょっと違う世界ですね。 またどの職もコミュニケーション力がないと成り立ちません。 そこが弱いと苦労だけが増えますから。 よろしく。

  • はい。 どの仕事も見事なくらい、全く安定していませんねえ。 安定した職業に就きたいと思うなら、 これらの職業を目指してはいけません。 そもそも、それらの職業は、 注文してくれる人がいないと、仕事にありつけません。 仕事にありつけなければ、収入はゼロということになります。 一方、そういう仕事をしたい人はたくさんいるので、 限られた仕事をめぐって、仕事の奪い合いが発生します。 仕事の奪い合いが発生すると、 ◆コミュニケーション能力が高い人 ◆安い値段で仕事を受ける人 が、仕事を取っていきます。 というわけで、 仕事を取るために無理して愛想を振りまかなきゃいけないし、 せっかく仕事を取っても、もらえるお金は少ない、 ってことになります。 ちなみに、最後のアートディレクターは、 職業の名前ではありません。 何かのプロジェクトのアート面の責任者、 という意味です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる