教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の体調がずっと悪いです。

旦那の体調がずっと悪いです。うちの旦那は大工をしていて、よく重いものを持ったり中腰になったりします。 結構前から腰が酷く痛いと言っていて、病院を受診しましたが異常なしでした 最近は腰痛もさらに悪化していて、早歩きもできないし、椅子の立ち座りもかなり辛そうで、床から立ち上がるのは私の手を借りないと立てないほどです。 酷い日は、起き上がる事も辛く、仕事を休んで寝たきりのときもあります。 その時はトイレは私の肩を貸して、旦那は腰をさすりながら激痛に耐えて移動します。おそらくぎっくり腰だったのでしょう。 コルセットや痛み止めはもちろん仕事中もずっと使用しているのですが…休日に接骨院へ行って少し良くなっても、仕事へ行けば30キロくらいのものを物を何度も持ち上げたり、中腰に深く屈んだり、しゃがんだり、立ちっぱなしだったり、 1番本人が辛いらしいのが、名前は分からないのですが、地面を均等に整えるために激しく振動する機械?を使うときに使用者の体や腰も激しく振動して動くので、かなり激痛らしいです。 毎週接骨院に通っているのですが、仕事で悪化して、の繰り返しで良くなりません。 まだこれから30年間くらいは働くと思うのですが、今こんな感じで、歳とってこの仕事続けていけるのでしょうか? 腰痛持ちの人が、激しく振動する機械を使用すると、何か体に悪影響ってありますか? 酷く腰を痛めているのに、50キロ近いものを持ち上げて、さらに悪化して帰ってくるのがかわいそうです… 接骨院やコルセットや痛み止め以外に、腰痛に効果的なものがありましたら教えてください。 ちなみに、仕事は簡単にはやめられません

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大工さんで ランマ、もしくは、タンパつく(主さんが仰る振動する機械です)のも珍しいなって印象で自営大工(工務店)ではなく、土建業で働く大工さんもできるという立場の従業員なのかなと感じました。 正直言ってその業界にとり、職業病のようなもので、みな、上手に悪化しないように付き合ってるのが現状です。 また、腰に力が集中しないように、中腰は皆、避けてますよ。力ばかりではなく、コツが居る作業です。 私は当時、ギックリ腰が茶飯事で繰り返してしまっていた時期がありましたが 持ち方や運び方の姿勢を変えただけで 大分改善しましたね。また、当時は鍼灸治療もやっていました。 一年後くらいあたりから、冷えや筋肉のバランス悪さからくるギックリ腰は無くなりましたし、坐骨神経痛も改善され コルセット使用とテーピングで乗り切れるようになりましたよ。 整体や整骨院に通われてるなら、スポーツ整体院をお勧めします。 改善方法と対処は、普通の整骨院とは根本から違います。

  • 仕事は考えた方が良いと思いますが、それまでの応急処置としてとりあえず両足指と足裏、ふくらはぎをもみほぐしてみて下さい。ほぐれるとだいぶ楽になると思います。

  • https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n411519 病院で精密検査をしましょう。 整骨院も、整体も詳しく調べることができません 手遅れになる前に、是非病院で精密検査を

    続きを読む
  • 根本的な骨のズレと歪みの調整をしないとラチがあかないですよ。 整骨院などのなんちゃってマッサージでは根治には程遠いでしょう。 以下は参考に。 資格を取るための勉強しかしてこなかった医者や医療関係者は、骨のズレや歪みを専門学校や医大で教わらないので、それらに起因する違和感や症状、増してや整体自体を否定しがちです。 また、それらを見極めて調整し施す事もありません。 有資格者の回答は語彙力に長け一見説得力のある回答に見えますが、直接解決に結び付くには程遠い内容で、誰もが知っている程度の一般的なアドバイスに留まっています。 詳細は私のプロフィールに書いていますのでよろしければ読んでみて下さい、他にわからないことがございましたらコメントどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる