教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2045年問題 というコンピューター・人工知能が人類を越えるという事がたびたび話題になっていて、それまでに今存在する多く…

2045年問題 というコンピューター・人工知能が人類を越えるという事がたびたび話題になっていて、それまでに今存在する多くの仕事が不要もしくはほとんどいらないようになるという試算もありますが、下記の仕事のうち残る(あるいは比較的残りやすい)仕事を順番に並べて下さい! ①医師 ②弁護士 ③営業マン ④コメディアン ⑤介護士 ⑥風俗嬢

続きを読む

84閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医師 病気の診断や必要な薬の処方はAIが出来るでしょうね。 それに関しては医師は承認するだけ。 心臓を切る様な難しい手術はAIには向かないと思う。 弁護士 案件に合った法律を探してくるのはAIが得意とするとこでしょう。 AIが使える法律をいくつか出し、弁護士がどれを使うか選定する。 法廷での駆け引きは弁護士がやるでしょう。 営業マン 自分の趣向にあった必要な物はAIがうまく選んでくれるでしょう。 しかし接待や値引きのさじ加減は営業マンがやるでしょうね。 コメディアン 過去の漫才やコントの動画を見て爆笑する事が結構ある。 動画のストックが十分に貯まればコメディアンはいらなくなる日が来そうな気もするけど人は飽きる生き物だから常に新しい笑いが必要かな。 介護士 AIが人の仕事を代わりにする様になると、人の労働力はさほど必要なくなって来る。そうなると尊厳死、安楽死が認められる時代が来ると思う。 その時代介護されてまで生きると言う考え方自体無くなると思う。 風俗嬢 娯楽が増え、1人で楽しめるものが増えると恋人を作らない、作れない人が増えると思われる。 風俗嬢のニーズはむしろ増えるかもしれない。 という事で、 ① 風俗嬢 ②コメディアン ③医師 ④営業マン ⑤弁護士 ⑥介護士

  • ①に関してはコンピューター、AIが出した検討結果を 医師が判断する図式は永久に変わりません。 コンピューター、AIは責任を取れませんから、面倒 くさい責任は永遠に奴隷医に押し付けられるわけです。 ほかの仕事はやったことがないので分かりません (言っておきますが私は直接的表現で特定の職業を 自称してはいませんwww)。

    続きを読む
  • ①風俗 ②コメディアン ③営業マン ④医師 ⑤介護士 ⑥弁護士

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる