教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不眠は病院なしでどのように解決できますか?

不眠は病院なしでどのように解決できますか?最近ストレスを多く感じる一人暮らしの大学2年生です。 最近、夜早め(9時台)にベットに入っても寝付けずに、朝5時ごろになってしまいます。寝ることに集中してるのですが、眠りに落ちれないです。そして、理由は定かではないですが涙が出てきて、止められなくなって余計ねれなくなって、泣き疲れても寝れなくて、その後朝方2時間だけやっと寝れたら目覚ましに起こされて学校に行きます。休みの日だと午前中は寝ていたりもできるのですが、仕事(インターンシップ)があるのでうまく行きません。 泣く理由は、寂しいからとかではなくて、寝れない自分がかわいそうだからという気持ちが大きいと思います。親や友達が泊まりにきていてもいきなり泣き出してしまいます。 最近ストレスに感じたことは、 3ヶ月ほど前に半同棲していた大好きだった元交際相手と突然別れなければならなくなったこと。 彼とも親しいクラスメイトに襲われたこと。 2ヶ月ほど前に始めたインターンシップでの社長からの期待が大きい事。 この3つが大きいと思います。 特にインターンシップですが、他のインターンシップ生が出来ているから私にも出来るであろうと社長がとても期待していて、でも私はポンコツでうまく仕事をこなせなくて、がっかりさせていると思います。私が働いている会社は物をレンタルするサービスで、お客様からの質問などのメール対応を1ヶ月担当したら1万円頂くという約束で働き始めました。時給制ではないんです。出勤ではないオフの日も旅行中も別のバイトの日も朝も夜も学校の休み時間も関係なくメールを監視して私が苦手な難しい日本語を考えて返信して、私なりに先月精一杯頑張ったつもりでしたが、全然ダメだったから今月は報酬なしね、と言われてしまいました。それから、私の作る日本語の文章は、両親はちゃんと教育したの?と心配されてしまうよ。とまで言われてしまい、両親をけなされた屈辱と両親にとても申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。それから、頑張っていたメール対応も自信をなくしてしまってサボるようになってしまい、社長に会いたくなくて出勤も最小限にするようにしてしまっています。その結果周りのインターン生にも私はサボっていると白い目で見られていると思います。 そうやって逃げている私も悪いので、全てを周りのせいにする気は全くありません。だからもっと頑張るべきだとは思っていたのですが、ストレスが原因でカンジダ膣炎になってしまい、余計立ち直れなくなってしまいました。それに、この仕事がカンジダになるほどストレスになっていることなど社長やインターン生も理解してくれないと思うのでこんなこと言いだせません。 そして先週から不眠が続いていて、泣くこともとっても増えました。1日に5回は最低でも泣いてしまいます。 すっごく美味しい物をいっぱい食べても、学校に行かずに家にこもって日中寝ていても、たくさん買い物しても全く心が満たされなくて、自分が本当に嫌いです。 2ヶ月ほどで7kg太ってしまい、もう消えてしまいたい気持ちでいっぱいです。 とりあえず不眠をどうにかしたいです。 病院には行きたくないです。 どうしたら治りますか? 睡眠薬など薬局で売ってるのを飲むのは効果的ですか?

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬だけでは解決出来そうにないですね。 一番の原因は、ご自身の自信喪失でしょうか。 頑張っているのに空回り。辛いですね。 でも文面を拝見して、そんなに悩むところには思えません。 多分今回の悩みは、自身の自信喪失から全てをマイナスに捉えている所が問題だと思いました。全て何かのせいにしている、所が見受けられます。「彼氏と別れたから」「社長の期待が大きいから」「だから寝れない」「免疫低下で病気になった」 全てマイナス思考ですね。 逃げる事が悪い事とは思いません。 やっぱり苦手な事もあるし、出来ない事もある。 もちろん落ち込む事は、誰にだってあります。 一番大事なのは「自分を否定しない」事です。 そしてよく眠る為には、太陽の光をいっぱい浴びる事です。 「夜眠れない」のは、「朝決まった時間に起きないから」です。 寝る時間を重視するのではなく、起きる時間を決めるんです。 成人のベストは睡眠時間が7時間です。前後30分が許容内。 それ以上でもそれ以下でもダメ。 この睡眠時間を意識しながら、朝起きる時間を決めて下さい。 朝起きる時間を決めれば、寝る時間は決めなくていいんです。 そして朝決まった時間に起きる時にご褒美タイムを作ります。 朝しか出来ない事を決めます。朝しかテレビや映画を観ない、とか。 今悩んでいる事は悩んでもどうしようもないので、あまり考えないほうがいいです。誰だってミスはするし、過小評価をされる時があります。でもあまり気にしない事です。そして人生何でも「二択しかない」事を忘れないで下さい。どっちかしかないんです。寝るか、寝ないか。するか、しないか。 彼と別れて傷心で辛いでしょうが、とにかく昼間に出かけて下さい。 公園でも行って、本を読みながらぼーっとする。 「何もしない」時間を作る事もとても大事です。 一番大事なのは「自分を大事」にして下さい。

  • 不眠は嫌ですよねー。病院はなんで嫌なんですか? 不眠と言えばすぐ薬くれますよ。 楽に眠れてスッキリするのに。 市販の薬は弱そうだけど気休めにはなりそうですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる