解決済み
長文です。職場の50代の先輩への対応に悩んでいます。 先輩(以下、Aさんと呼びます)への 第一印象は、とても優しい方で、利用者さんの評判もよく、仕事もテキパキこなす方です。 (?)と感じ始めたのは、私がまだ新人で、そう仲良くないのに、突然電話があり、『家に来て欲しい。』と言われた事です。プライベートで会った事もないのに、、、と思いながらAさんの家に行きました。Aさん自身が、職場の主任さんに『嫌われてるかも知れない』という悩み相談でした。 『年下の、しかも新人の私に?』と思いながら話を聞くと、『挨拶を無視された』とか、 『自分に対する態度が冷たい』とか、、。 主任は 利用者さんに対しては常に笑顔の人ですが、 職員に対しても常に笑顔で、、、という方ではありませんでした。 でも、『機嫌が悪いな』と思う時はあっても、職員に理不尽な対応をされる事は絶対なく、仕事に対する姿勢は完璧で、職員皆からも尊敬される方でした。 私はまだ新人という事もあり、 はじめの頃はAさんに優しく話をしてました。 しかし、その日から、怒涛の呼び出しが始まりました。 Aさんの生い立ちは『父親の暴力』があり、お母様やご兄弟は現在音信不通、 Aさんは一度ご結婚されましたが、(Aさん曰く)父親が原因で離婚されてからは、ずっと一人暮らしとの事。 悩みは主任さんの事の他にも 『隣の部屋の方の為に物音を立てられない』とか、 (特に苦情があった訳ではない) 息子さんの進路の事 (私が伺ったところ、特に問題はない) 大家さんとのお付き合いの事 (大家さんの言動を気にし過ぎ) とにかく、『本当に50代!?』と 思う程の、、、 当時20代の未熟な自分でしたが、失礼な言い方になっても、キツイ言い方になっても、率直に自分の意見を伝えていきました。 しかし、主任への悩みは、何度話しても、Aさんの不安が消える事はなく、 Aさんはその悩みを、職場で、主任以外の人全員に、相談しており、その事が主任の耳に入り、 それで本当にAさんは主任に嫌われ、Aさんと主任の仲は最悪になり、Aさんは鬱病になってしまいました。 鬱病が治って職場に復帰したAさんへの 主任の対応は完璧なもので、 ご自分から謝られ、利用者さん並みにAさんへは笑顔の対応をされ、無事にAさんは職場になじまれ、主任は昨年、定年退職されました。 その後、主任になってしまった自分は、未だにAさんとの距離感がわかりません。 今は、プライベートでの呼び出しは応じられないと伝え、 話があるなら、仕事後のみにして貰ってます。 Aさんの悩みは、息子さんの事から、近所付き合いの事から、好きな人の事から、、、あいも変わらず、 どれも『考えすぎ、思い込み、依存度高すぎ』な問題ばかりです。 例えば、好きな人の事については、 ただ、『車で送って貰った』だけなのに、 20歳以上年下の男性に対して、 『私達の事をご両親に話しますよ!』と脅迫まがいのメールを送るなど、、、 『私達の事』など、ないのです。 相手は、 全く恋愛対象として見てもいないし、思わせぶりな態度もとってないし、 年上の、あぶない女性に対して、 とても誠実に、丁重にお断りされているのに Aさんは『裏切られた』と この世の終わりの様に泣くのです。 その時は 男性の言動、行動を一つ一つ聞き出し、 紙に書き出し、Aさんの勘違いぶりを一つ一つ説明し、その場で謝りのメールを私が作り、 (Aさんに何度作らせても、相手を責める言葉が入り、時間がかかったので) Aさんに説明し、納得させ、 相手に送らせて、それは収束しました。 その後も、好きな人が出来ては、ストーカーまがいな事ばかりです。 職場では必要な方ですので、いて欲しいのですが、私は、正直 職場の事がなかったら、絶対付き合いたくないです。(酷い言い方ですみません) Aさんの話は、仕事終わりで、パソコンを打ちながら聞いてますが、 もう正直ずっと同じ様な悩みで、 辟易してます。 聞き流す事も出来るのですが、 なんせ50代の大人の女性なので、 社会的に、相手に迷惑をかけてしまう事が 多々あるのです。 何より、以前の様な職場の騒動は起こしたくないので、とにかくAさんの「考えすぎ』で、 職場に迷惑をかけたくないのです。 Aさんの『悩み相談』は他の職員もさんざん振り回されたので、会社内でも、Aさんの対応は私がやる事になっており、自分が相手するしかないとは思っているのですが。 私も出来ている人間ではないので、自分の考えが絶対だとは思いません。 出来るだけAさんに考えて判断して貰えるように促しているつもりなのですが、Aさんの私への依存ぶりも恐いです。 しかし付き合わないと、、、 本当にいつか、人を刺したり、自殺したりするのでは(何度か未遂の様な事があります)という、大袈裟ではない 恐怖を感じます。 しかし、自分がここまで口を出す事が Aさんの精神的自立を余計に妨げてるのではないかとも思い、 どうすればいいのか、悩んでいます。
私も文章力がないので。 もしかしたら、50代のあぶない先輩が、私(質問者)だと、逆の立場で質問してるのではないかと 思われる方がいるかも知れませんが、(そんな回答をされる方がいらっしゃたので) 50代のあぶない先輩への対応の仕方を伺いたいのです。今の自分がどこか間違ってないかを、率直に、指摘して頂ける方を熱望しております。
403閲覧
1人がこの質問に共感しました
もしもAさんが、他の職場で働いていたとしたら、もうとっくに自主退職へ誘導されていたと思います。 鬱病が治っての職場復帰にしても、本当にAさんは恵まれた環境にあるのに、それを全く自覚していないようです。 元々が鬱病的な性格の方なのだと推察しますが、実際、今の状況で、医者からは鬱病が完治したと診断されているのか疑問です。 あなたは、Aさんは職場では必要な方、とお考えのようで、辛抱強く懇切丁寧にAさんに接してサポートされていますが、職場の他の職員さんにとってAさんは、やはり必要とされている存在なのかも疑問です。 嫌な想像が浮かんできてしまうのですが、 よく、クビになった職場に乗り込んでいって傷害事件を起こす人がいますが、それはAさんのようなタイプの人ではないかと思われます。 あなたがご心配されているように、Aさんにはそんな事件を起こす危険性があるとも思われます。 >しかし、自分がここまで口を出す事が Aさんの精神的自立を余計に妨げてるのではないかとも思い いいえ、それをやめてしまったら、Aさんはあなたから見放されたと勘違いして、あなたを逆恨みする可能性が大きいです。 Aさんを必要と考えて、共に職場で働くのでしたら、今後もずっとAさんの「悩み」に付き合ってサポートし続けるしかないと思います。 Aさんは、今の段階では、人間に馴れたライオンみたいなものです。 調教し続けることが必要であり、油断すると猛獣の本質を現す危険な存在、そんなふうに感じます。 Aさんが、自分から退職を願い出る日まで、サポートは必要だと考えます。
< 質問に関する求人 >
50代(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る