教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校の音楽教師になるには音大卒でないと難しいでしょうか?

高校の音楽教師になるには音大卒でないと難しいでしょうか?現在大学一年生です。 普通大学の音楽学部に通っています。 大学卒業迄には小学校、中学校、高校の教員免許を取得する予定です。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,601閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ☆公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、二次の実技試験&面接で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名音大を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院音楽専攻を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・きいたことない無名大学を卒業したCさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴は、合否に関係ありませんので、 a_stylish_melody_to_youさんの努力しだい、ですね。

  • 教員採用試験の問題を見て、足りないスキルを4年間で身につければ良いと思います。それから音楽以外の教科の免許も取っておくべきでしょう。 今の大学がよほど勉強するのに適さない環境でない限り、音大に入学し直すのはやめたほうがいいと思います。音大は練習に追われて専門しか勉強できなくなってしまいます。教育大に入り直すのはアリでしょうが。 過去にこんな解答もあったようです。ご参考までに。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1504434.html

    続きを読む

    ID非公開さん

  • もちろん難しいと思います学校にもよるけど あとピアノ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる