教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話通訳士試験で学科を合格された方に質問です。 今年の手話通訳士試験を受験予定の者です。学科勉強は何をされましたか? …

手話通訳士試験で学科を合格された方に質問です。 今年の手話通訳士試験を受験予定の者です。学科勉強は何をされましたか? 受験の手引きに参考図書一覧が書かれていましたが全て読まれましたか? お教えください。

続きを読む

733閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あくまでも個人的なことを申し上げますので、私他回答者様の言うとおりになさった結果がどうであれ、責任は持てませんよ。 参考図書一覧を見ました。全て読むのは時間的にも金銭的にも厳しい方が多いと思います。「手話通訳を学ぶ人の「 手話通訳学 」入門」は学科試験合格を目指すために発行されたものだったと思いますので、押さえておいた方がよろしいかと思います。 「平成28年度障害者白書」も読む余裕があれば、手に取ってみてください(内閣府ホームページで見ることもできます)。ただ、参考図書一覧にはありませんが、「五訂 手話通訳技能認定試験 傾向と対策」に近年の障害者白書の一部が掲載されていると思われますので、大まかな障害者の状況はつかめます。「対策」にある図表と、最新の白書の同じ図表を見比べて、自分なりに傾向を解釈しておくと役立つかもしれません。 全通研が発行している「新・手話通訳がわかる本」も読みやすくていいですよ。 国語について、これも参考図書一覧にはないのですが、クリエイツかもがわ発行の「手話通訳者のための国語」をお薦めします。発音、アクセントなど、国語の専門大学卒でもない限り学習する機会のない分野について、よくわかります。このあたりを押さえることができたら、国語の試験はかなり楽になります。 あとは、過去問を3~5年分やるといいです。手話通訳士試験では、何年も同じ問題が出ますので、過去問で慣れておくといいです。 時間や金銭に余裕があれば、手話奉仕員養成講座・手話通訳者養成講座のテキストを購入し、講義編を読まれるのもいいですよ。初心者向けに書いてあるので、取っ付きやすいです(そうでもないのもあるけど)。 私の経験を踏まえてお答えしました。今からなら十分時間がありますので、頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる