教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。

こんばんは。建設業で現場監督をしています。 建設業の方は誰もがだと思いますが、私も見習いの期間を経て現場監督になりました。 3年間見習いをして、ようやく現場をもてるようになりました。 今、五年目になります。現場を持てるようになって二年立ちました。 工事の点数もそこそこ良くて。(工事が終わったあとに県に検査して点数をもらって会社の評価になる点数)私自身年齢も24であまり怒らず、ニコニコとしている性格のせいなのか新人の人の教育を任されています。 他に私よりベテランの人が沢山いますが。皆さん厳しいので新人がすぐやめてしまうらしいです。 そこで私が教育係ということで、やらせてもらっているのですが正直私も手一杯なので余裕が無いです。 私自身ついた人が見て覚えろ。みたいな人なので自分で考えて見て覚えてきたつもりです。 ですが、それを今の新人にさせようとは思っていませんが、質問をされすぎて困ってます。 正直自分で調べてほしいです。 私も10分に一回ペースで質問されたりすると私の時間がありません。 かといって新人をどう教えていいのかわかりません。 新人の子は18歳です。 性格も、可愛げがあってやる気もあります。 とてもいい子なので教えてあげたい気はするのですが、面倒くさいです。 どう教えてば良いでしょうか! 一応、建設業の方以外にも分かるように伝えたと思うので、他の仕事でも新人教育されてる方に相談したいです!

続きを読む

1,641閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたは見習い中に仕事の勉強に使った本とか 持ってないのですか、現場用語辞典や配筋の本 設備工事が漫画でわかる本とか、簡単に絵での 説明が多い本持ってなければ、一緒に新宿紀伊国屋書店 とかの大きい本屋行って本探して買わせたら どうですか、今は色々たくさんありますよ 私も一級建築施工管理技士の勉強は漫画の 多い本で勉強して取ることが出来ました。

  • 質問者様が、おそらく新人のこともちゃんと考えて 教えるし、物腰も柔らかく話しやすいから、 教育係に抜擢されたのだと感じました。 その姿勢自体は、質問者様の仕事のやり方で 自分のやり方を持てることは、特に仕事上良いと思います。 ただ、ちょっと新人に対して甘すぎるのかな?と思いました。 自分の仕事量も多いだろうし、当然余裕なんて無いから どこまでしてあげるか、それにもよりますが。 新人教育って、仕事の内容や専門知識を教えるだけでは無く、 仕事の進め方や物事の考え方についても 教えるものだと、俺は考えています。 「見て覚えろ」と言われると、自分から覚えようと 必死になるし、仕事の内容以外も自然と覚えるのだと思います。 今は、やる気はあっても「自分から」学ぶ姿勢とは 新人さんはちょっと違う、行動が自分主体で、 やる気があるが故に、つい 「自分が効率的に仕事を覚えること」が最優先に なってしまっている、それに気付いてないのかな、と。 コレって、言い方難しいと思います。 「やる気を削がずに仕事のすすめ方を改善してもらう」 ことが目的で、どのように言うかは 相手の性格を考えて、質問者様の腕の見せ所ですね。 普段は優しいことは結構、ニコニコして仕事出来るのも 長所、でも言うべき時には言う、言い方含め仕事を自分の 有利な方向にすすめるスキルも、今回のことに限らず 現場監督だと、特にこの先必要ですよ。

    続きを読む
  • まず、一度ご飯食べながらでもいいので、仕事を教えてもらってるうちはいつまでたってもものにならない。と伝えてみては? 自分で気づいて、自分で悩んで、自分で考えて、初めて一歩進めると。 自分で考えてどうにもならないとき、自分の意見を持った上でアドバイスをもらうのが大切だと。 取り返しのつく失敗を沢山したことのある人の方が、取り返しのつかない失敗をしないです。 失敗を経験していない人は、たいして大きくない失敗を取り返しのつかない失敗にしてしまうことがありがちです。 まずは自分で考える癖をつけろ!ここからだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる