解決済み
営業電話の断り方を教えてください。(愚痴も含んでいます) 会社に、よく営業の電話がかかってきます。 わたしは「必要ありません」とか、「いりません」など言って、はっきり断ります。しかし、事務所にいる女性先輩方(50代)ははっきり断れず、「担当者がいないので…」と言って電話を終え、すぐに着信拒否の番号を押すことで、その場を回避しています。(184だったか?忘れましたが) 今日、私が営業電話を断ったところ、直接ではありませんが遠くから、「偉そうに!」と嫌味が聞こえてきました。わたしが断るときは、冷静に、声を荒げたりしないで普通に断っているつもりです。 そこで質問なのですが、 ①営業電話って、断るのは「横柄」なのでしょうか? ②断るとしても、「申し訳ございませんが、」などの言葉を付けますか? ③当社の先輩方のように、断らないで着信拒否したほうがいいですか? 先輩方はいつも社員の悪口・陰口で盛り上がる人たちなのに、電話になると弱い女ぶるから腹が立つんです。また、お客様から問い合わせの電話があると、切ったあとでなぜか難癖をつけてキャッキャ笑い合っています。お客様に対して「何様なの?(笑)」と。それも腹立つんです…。
771閲覧
①横柄ではないと思います。 ②申し訳ございません、とは言いません。 とりようによってはこちらが謝罪している、と 相手が強気になりかねませんので。 微妙ですが「恐れ入りますが」というようにしています。 ③当面の業務の効率を考えれば、短時間で終わらせたほうが 良いわけで、ハッキリ断るにしても着信拒否するにしても 短時間で終わるのに越したことはないかと。 しかし長い目でみれば その場で断られた場合と、 担当者が居ないと言われたうえで着信拒否にされた場合とでは、 着信拒否の場合のほうが、番号をかえてまたかけてくる 可能性は高いと思います。 運よく担当者につながれば、他の事務員がとれば、 などと期待して。 そういう面から考えて「その場で断る」ほうが 良いと思います。 それと、ただ「いりません」というよりは 「弊社には不必要なお話ですので失礼させていただきます」 などのように、いち社員の私見ではなく会社の総意、ルールに もとづいて対応していると印象付けたほうが相手に 「この会社は対応を社員に徹底させているんだな」 と思わせて、電話が減る可能性は高いと思います。
①横柄ではありません。 ②相手がしつこい様なら強く言ってもいいでしょう。1番無難なのは「業務中につきお電話を切らせていただきます」だと思います。 ③仕事中なら出ないでおいて後からその番号をネット検索してみて下さい。勧誘の電話なら大抵載ってます
< 質問に関する求人 >
50代(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る