教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職について教えて下さい。

介護職について教えて下さい。一応介護の専門学校に通い、介護福祉士を取得しましたが10年以上も前の事になり、現在の現場はどのような形なのかと思い質問させて頂きました。 いくつかありますが、ぜひ教えて頂けると幸いです。 1.オムツ交換ですが私が学生の時は布オムツでした。全国的に後々紙おむつに移行するんじゃないかと言われてました。紙おむつの方が負荷少ないし。 10年以上たった現在も布オムツですか? それとも紙おむつですか? 2.今はコンプライアンス厳しいじゃないですか。 私の頃はオムツ交換もそうですが、トイレ補助や入浴介護なども利用者の方が女性だろうが男性だろうが関係なくやっていたのですが、それは今も変わらないんですか? 3.私は5年以内に結婚したいのですが、介護職で家族を養える程の収入を得る事は可能ですか? 今は東京に住んでいて東京の介護施設での就職を考えています。 10年前当時は埼玉の片田舎に住んでいたという事もありほとんど手取り13万で昇給なしの現在から将来を憂い、介護職への就職を諦めた経緯があります。 4.モンスターペアレントが問題になってますが、介護の世界でもモンスター家族はいますか?ほとんどがマトモな人だとは思うのですが、もし利用者のご家族が問題行動を起こしたら利用者の方含め施設を出てってらうとかの処置等はありますか? 5.最後にベテランの方にお伺いしたいのですが、私の質問内容以外でこの10年の間に何か変わった事はありますか? 長くなり申し訳ございません。 よろしくお願いします。

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1:紙おむつ 2:本当は同性介助の方が望ましいかと思いますが、どこも人手不足なので異性介助がほとんどではないでしょうか。 3:介護の仕事は全体的に見ても安い所が多くあります。将来的な収入の事を考えると不安かもしれません。自分がいた所でも独身の人の方が多かったですね。 4:利用者さんの家族が問題行動を起こす事自体考えた事ありませんでした。 スタッフの不注意で怪我をさせてしまったり、家族との約束事を守らなければ強く言ってくる家族はいるかもしれませんが、その時は施設のケアマネが話し合いをしてくれてました。やっぱり人手不足なので施設を追い出したとしても次行く所が見つからない場合があるので、そこまではしないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる