教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年女です。陸上自衛隊に入りたいです。

高校3年女です。陸上自衛隊に入りたいです。しかし親に海外大学進学を要求されています。 曹を目指したい私にとって大学進学は必要ないように感じます。 綺麗に間をとる事はできないのでしょうか.......

254閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自衛官ねぇ 女子はしょせん客寄せパンダ国民から見えないところじゃお茶くみしかしてないよ!災害派遣でも何でも女性自衛官は広報のための起用です。女性自衛官なんて人間が腐るだけ!長い人生勿体ないよ~ しかも定年が54歳だから一般公務員や一般人より6年早く職が無くなります!生涯年収で1000万円以上差が出て惨めな老後を送る羽目になります。宇都宮の元自衛官爆死事件知ってますか?定年後惨めな生活の末の強行です。

  • まあアメリカの大学に進学して、市民権を取得してから米軍に入隊すればいいでしょうね。 私の甥もそのパターンです。

  • 元女性自衛官でした。 ほかの方がいうように、何故自衛隊に入りたいのかな?と感じました。綺麗に間をとることは不可能ではないです。 大学進学した後に、自衛隊に入隊すればよいかと。 私の場合はその逆で高卒で自衛隊入り、3曹になってすぐやめました。理由は、今後の生活を考えたときにこの職業で1人でもやっていけるのかって考えたんですよね。私の周りはみんな寿退社して専業主婦…。 私自身片親なのでもし、自分が同じように将来生きなきゃならなくなった時に資格もない高卒でこのご時世。子どもがいたらどうなるのかなって。必要ない妄想かもしれないけど、予測することも大切だと思ってます。わたしは辞めて資格とってよかったと思ってます。(わたしの価値観) もしかしたら、貴方様は陸曹になりたいと強い願望があるのでずっと自衛官として職を全うするかもしれませんし、途中でこれでよかったのか?と疑問に考えることもあるかもしれません。 いえることは大学は入り直せるし、自衛官も年齢制限はあるけど大学終わってからでも入れます。貴方様が自衛官として一生頑張れるというならそのまま自衛官になる方が退職金も多くはなると思います。(若くして退職するけども。)ご両親が大学行きなさいと言ってもらえる現状も有難く思うし、きっと貴方様を思って言ってるのではないかな?と。女性自衛官の現状として途中で辞める女性自衛官の方が多いと思います。 人それぞれの考え方があります。ここでは参考程度にしてもらえればと。 でも、自衛官になってわたしは後悔はしてません。やはり自衛官でなければ出来ない事沢山ありました。 人生は人それぞれ。沢山悩んで後悔しない人生になることを応援してます!

    続きを読む
  • 人生経験には価値をつけれません。単純に給与だけならば早く仕事をした方がいいですが、学生が得られる勉強は値段がつけれるものでも無いですからね。無駄に過ごさない自信があるならば進学しても良いでしょう。 なお給与面は気にしなくてよいです。54歳定年ですが60歳まで一般企業に勤めた人と生涯給料は変わりません。若年退職制度で退職金が2つ貰えるので基本的には退職金が1000万ほど他より多いです。 また54歳ならばまだ体は比較的動けますから世界旅行など遊ぶ人もいますし、経験をいかして起業する第2の人生があるのが自衛隊の特徴です。60越えるとなかなかそういう活動は難しいですしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる