教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春に救命救急センターに配属になった新人看護師です。

この春に救命救急センターに配属になった新人看護師です。わたしは学生の頃、患者さんの透析終了後の抜針をみていたとき、気分が悪くなったことがあります。 また、献血に行くことがあるのですが高確率で終了後に気分が悪くなってしまいます。 この間A-line、CVの見学をさせてもらったのですが刺入部をぐりぐりしているところを見ていたらまた気分が悪くなってしまいました、、、。 学生時代のope見学では全くそういったことはなく、重症熱傷の方の爛れた皮膚をみても大丈夫でした。 今のところ倒れたりはしていないのですが、いつか倒れてしまうのではないかと不安で仕方ないです。 慣れるものでしょうか? 血やグロテスクなものが苦手な看護師さんいらっしゃいますか?

続きを読む

関連キーワード

927閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問には以下の症状が明記されています。 1⃣ 患者さんの透析終了後の抜針をみていたとき、気分が悪くなった 2⃣ A-line、CVの見学をさせてもらったのですが刺入部をぐりぐりしているところを見ていたらまた気分が悪くなってしまいました 3⃣ 献血に行くことがあるのですが高確率で終了後に気分が悪くなってしまいます。 1⃣、2⃣は血液中の赤血球数またはヘモグロビン量が正常以下となって酸素運搬能力が低下する「貧血」ではなく、典型的な『血管迷走神経反応』の症状と思われます。 これは強い痛みや精神的ショック、ストレスが誘因となって自律神経のバランスが崩れ、末梢血管の抵抗が減少し血液が心臓に戻らず、血圧低下となり脳血流が低下して意識がなくなる場合があります。 迷走神経(心拍を遅くし血管の緊張を緩める神経)が緊張状態になり、全身の循環の中で脳の血流が減ったために生じるものです。 原因になるストレスとしては人ごみ、過労、脱水、長時間の立位、起立、空腹、採血、恐怖、痛みの刺激なども含まれます。 この症状は脳への血流が足りなくなる事で起こる為、横になった状態では発生しません。 その為、横になればすぐに脳への血流が回復して失神から覚めます。 ただし、座位では頭が上になったままの為、回復が遅れます。 これらの症状自体に危険性は少なく、病的な死亡リスクが高まる事はないものの、不意に意識を失うと転倒などで死亡事故につながる危険性がありますので注意が必要です。 3⃣は採血や注射など針刺しの際、貧血のような症状が出る場合がありますが、通常は針をさしたことによる「VVR(血管迷走神経反応)」が原因と考えられ、血液中の赤血球数またはヘモグロビン量が正常以下となって酸素運搬能力が低下する「貧血」ではありません。 VVRという針刺し時の副作用は不安、緊張、睡眠不足、空腹、大食後、体調不良、疲労、衣服のしめつけなどにより発生率が高くなっています。 VVRは、迷走神経(心拍を遅くし血管の緊張を緩める神経)が緊張状態になる為に起こります。 過去にVVRの症状があり、採血等が避けられない場面においては、予めベッドに横になって施します。 横になって採血等する場合、VVRの症状は発症しません。 献血ではVVRが原因と思われる死亡例が過去2件発生しています。 ■ 平成13年8月、60歳代男性が東京都町田市で献血後、駅のホームで頭を打って死亡。 ■ 平成17年10月、30歳代男性が東京都立川市で献血後、トイレで転倒し、頭部外傷で死亡。 つまり3⃣は「血管迷走神経反応」で、これらは強い痛みや精神的ショック、ストレスが誘因となって自律神経のバランスが崩れ、末梢血管の抵抗が減少し血液が心臓に戻らず、血圧低下となり脳血流が低下して意識がなくなる場合があり、全身の循環の中で脳の血流が減ったために生じるものです。 血管迷走神経反応の症状は以下の通りです。 【軽症】あくび、気分不良、顔面蒼白、冷汗、悪心、嘔吐 【重症】意識消失、痙攣 1⃣~3⃣の症状は典型的な「血管迷走神経反応」と思われます。 あくまでも血管迷走神経反応は自律神経のバランスが崩れて起こる症状であり、それ自体は特に問題はなく、有効な治療方法も薬もありません。 1⃣、2⃣の場合、血管迷走神経反応は血圧低下となり脳血流が低下して発症する為、足踏みや、手を力強く握り締める事で血圧が上昇し、症状を回避できる場合もあります。 血圧の低い人は水分を十分に取り、適度な運動をする事が大切です。 原因となる脱水、長時間の立位、過労、空腹、塩分制限し(飲酒を避ける)、規則正しい生活習慣、食習慣を身に付けましょう。 3⃣の場合、今後はご自身の為、施術を行う医療者および医療施設等に迷惑を掛けない為にも「採血時にVVRの症状があった為、ベッドに横になって採血をお願いします」とお伝えされた方が賢明です。 慣れるものでしょうか? ↓ 血管迷走神経反応が発症する可能性がある場面を予測できるのですから、いづれも慣れる慣れないの問題ではなく、同僚や先輩だけでなく患者にまで迷惑を掛ける事となりますので、しっかりとご自身で発症しなうよう先に述べた予防や対処法を講じるべきです。 このままでは職場の方に危機管理が薄いと思われ兼ねませんので注意しましょう。 ◇ 慶應義塾大学病院 ・血管迷走神経失神 http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000626.html ◇ 採血や献血で失神…貧血とは違う血管迷走神経反射性失神の症状と原因 http://health-to-you.jp/syncope/kenketutyuunisissin2182/ ◇ こんなにもある失神の原因!気を失うのは貧血だけではない https://health-to-you.jp/syncope/sissinnnogenninn8847/

  • 首がとれたら搬送しないが、それ以外ならバラバラが来るし、高度の熱傷が樺太からヘリで来たりと大変です、慣れるには鉄道事故のマグロの回収からやりましょう、駅員 警察 消防で探して組み立てます。

  • 得意な人の方が少ないと思いますよ。 苦手でも夢中で仕事をしていれば大丈夫、とかなんでしょう。 救命救急センターなら、命の最前線です。 仕事ですから、慣れるしか無いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる