教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単位不足状態での公務員試験受験について 私は地方国立大学法学科の3年生です。 現在一応公務員志望で、学内で開かれ…

単位不足状態での公務員試験受験について 私は地方国立大学法学科の3年生です。 現在一応公務員志望で、学内で開かれる公務員試験対策講座の受講を考えています。 しかし、なんとも情けない話ですが、通学時間が長くてめんどくさいと言う理由から今まで授業をサボりまくっていたため、卒業要件の128単位のうち48単位しかとれていません。 今年度授業をとれるだけとって仮にフル単できたとしても、ゼミ等を除いて最低でも8単位は残ります。 このような状況で公務員を目指すのは無謀でしょうか? 努力次第でどうにかなりますか? そもそも就職できる可能性はあるのでしょうか。 将来の進路についてどうすべきなのか分からなくなってきてしまったので客観的な意見がほしいです。 回答よろしくお願いいたします。

補足

3年終了時でゼミ、卒論を除く8単位が残るといった状況なので、一応留年が確定しているわけではありません。上手くいけばの話ですが。

続きを読む

1,665閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    客観的回答します。 民間企業は一般的に文系学部の留年者はエントリーの段階で必ず落としますので、ご質問者様の場合は法学部ですので率直に申し上げまして民間企業は諦めてください。 しかし、公務員の場合には、留年の場合でも、留年した理由が面接官に納得してもらえる内容であればまだ大丈夫です。ご質問者様のケースは絶対にいってはならない内容ですので「創作」するしかありません。 問題は、来年4月にご質問者様が公務員試験を受験する場合ですが、「最低でも8単位残ります」とは4年終了時に8単位残って留年確定なのかどうかです。もし、留年確定であれば、来年公務員試験の受験申し込み時に大学を退学しておかないといけません。ご存知かとは思いますが、申し込み時には「大学卒業見込みもしくは大学卒業」の受験資格しかありません。「留年もしくは留年予定」なる受験資格は一切存在しません。また、「大学中退もしくは大学中退予定」の受験資格区分も存在しません。留年確定であれば、大学を退学して「高校卒業」の受験資格区分での申し込みになります。国家公務員総合職・一般職・専門職大卒は受験資格が無くなります。都道府県及び政令市上級大卒も受験資格が無くなります。よって受験できるのは、国家公務員では、刑務官、入国警備官、海上保安学校だけになります。地方公務員では、一般市町村(大卒区分がある場合には高卒区分が受験可能)、警察官高卒、消防官(「大卒」区分がない所)になります。

    2人が参考になると回答しました

  • 留年確定で公務員ということでしょうか? マイナスからのスタートですが、別に無謀とは思えません。 これは公務員にも民間就職にも言えることです。 ただ、優等生でも落ちるときは落ちるのが就職ですので、その点は肝に銘じてくださいね。 マイナスをどう埋め合わせするのか、それを自分で考え、実行してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる