解決済み
先日、大手運送屋さん(S)中型トラック4トン車を貸し切りでお願いしましたが着店で「混載車で荷物が到着したと」連絡がありました。直接(S)には連絡はまだしていません。 分かる範囲で調べたところ、大手運送屋さん(S)→大手水屋さん(T)→下請け運送屋(富山の運送屋さん) となっていました。4トン車2台分積んでた! この様な場合、責任は何処にあり、どの様な対応をして頂けるのでしょうか?返金など? 法律的には問題無いのでしょうか? 貸し切りでお願いしていますし、私個人的には詐欺だと思うのですが? 私の会社に報告相談もしなくてはいけませんので、どの様な対応したらいいのか教えて下さい。
704閲覧
運送業での「貸切」って、積んだトラックでそのまま納品をする。つまり「積み替えをしない」事です。 路線屋などで依頼すると、最低3台のトラックに載せる事になり、積んで降ろして計6回動かします。 それにより貨物破損が発生しやすくなります。 納品時間が間に合わない事もあります。 「貸切」にする事で、積み替え時のリスクを避け、納品時間を厳守出来るようになります。 今回の混載ですが、S社も混載する事を言わなかった落ち度もありますが、貴社も混載させたくない場合は、依頼時に「混載不可」と言っておくべきだったと思います。 今回はS社に嫌味を言って、次回から条件を付ければ良いと思いますよ。
契約(債務)不履行になると思います。 契約書、もしくは覚書、もしくは発注書でも取り交わししていればより強固ですが、法律上は口頭であっても明示的であれば問題なく契約は成立します。 で、どこに申し入れをするかですが、元請に当たる大手運送会社S(以下『S社』)でいいと思います。 運送会社の受発注の流れの中でなぜオーダーと異なる手配がなされたのかを知るためと上司への報告をスムーズにするために、S社に経過報告・原因・対策をまとめた顛末書を提出してもらうといいでしょう。 ただ、オーダーと異なる手配がなされていたとしても、商品の滅失や別途運送費用の発生などの現実的な損害が発生していない場合には金銭的な要求は難しいと思います。 質問者様の会社の中でのお立場にもよりますが、契約不履行であるのは確かであるとして、現実的損害を洗い出した上でS社に対しどのような対応を求めていくのかは、基本的には上司と相談しつつ進めるほうがよいと思われます。
< 質問に関する求人 >
トラック(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る